北九州市での生活に役立つ、さまざまな情報を案内しています。
北九州市で生活する外国人へ(在住者向け情報)
更新日 : 2020年4月1日
ページ番号:000152869
- 緊急時の電話番号など
- 市の広報、その他
- 北九州市の住民サービス手続き
- 災害に備えて
- 医療保険、医療機関
- 家庭ごみ
- 消費トラブル(消費生活センター)、その他の生活情報
- 公益財団法人 北九州国際交流協会、北九州市内の日本語教室
- 図書館、市民センター、生涯学習センター、その他の問い合わせ先
- 北九州市の交通について
緊急時の電話番号など
緊急時に役立つ情報です。
- 電話のかけ方(救急、火事、警察)
- 消火器の使い方
市の広報、その他
北九州市からの情報を受け取ることができるものです。
- 北九州市のホームページ
- 市政だより
- 北九州市コールセンター
- 外国人のための便利情報(公益財団法人 北九州国際交流協会、一般財団法人 自治体国際化協会、文化庁)
北九州市の住民サービス手続き
生活するときに必要な手続きです。また、手続きをする場所です。
災害に備えて
災害発生時に役立つ情報です。また、災害が発生する前に確認しておくことです。
医療保険、医療機関
医療保険や病院の情報です。
家庭ごみ
ごみの捨て方などの情報です。ごみの種類によって捨て方が違います。
消費トラブル(消費生活センター)、その他の生活情報
消費者関連の相談ができます。その他の生活に役立つ情報(公営住宅、自治会、迷惑行為の禁止)です。
公益財団法人 北九州国際交流協会、北九州市内の日本語教室
外国人市民をの暮らしを支援する「北九州国際交流協会」です。また、市内の日本語教室の情報です。
図書館、市民センター、生涯学習センター、その他の問い合わせ先
図書館、市民センター(コミュニティ活動の拠点)、生涯学習センター(生涯学習を支援する施設)の情報です。
また、その他の問い合わせ先(福祉、教育、ボランティア活動、健康・医療、上下水道、交通、仕事、国際関係、観光、その他の相談窓口)です。
北九州市の交通について
このページの作成者
企画調整局国際部国際政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2146 FAX:093-582-2176