ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > 花と緑の見所情報 > 開花情報 > 桜の開花について
ページ本文

桜の開花について

更新日 : 2023年3月31日
ページ番号:000162349

令和5年の「桜の開花」に関する情報を発信しています。

桜が開花しました(桜の開花発表)

桜の開花 北九州市の桜が開花しました

3月20日(月曜日)、北九州市の標本木を観測し、5、6輪以上の開花が見られたため発表しました。

今年の開花は、昨年(3月22日)に比べ2日早くなりました。

開花からおよそ一週間から10日ほどで満開になる見込みです。

市長
当日の様子
標本木(ソメイヨシノ)の写真
標本木(ソメイヨシノ)
開花日パネルの写真
開花日パネル

・北九州市の桜の標本木は、勝山公園(小倉城天守閣前)のソメイヨシノです。

・「開花」とは標本木の花が5、6輪以上開いた状態をいい、「満開」とは標本木のつぼみが約80パーセント以上開いた状態をいいます。

桜の開花情報(開花の状況をお知らせします)

令和5年の桜の開花情報の更新を開始します。

(注)サクラ開花情報は毎週火曜日金曜日に更新します。 
  開花日や満開日の予想はしておりません。あらかじめご了承ください。

開花状況の凡例は以下の通りです。

つぼみ・ほころぶ・ちらほら・3分咲き・5分咲き・7分咲き・満開・散り始め・落下盛ん・ほぼ終わり・終わり

名称 場所 開花状況 現地調査日
白野江植物公園 門司区白野江2丁目

満開

白野江植物園・開花情報へ(外部リンク)

令和5年3月30日
大里公園 門司区不老町1丁目1

満開

令和5年3月30日

和布刈公園

門司区大字門司 他

満開

令和5年3月30日

足立公園

小倉北区寿山町・他 散り始め 令和5年3月30日
到津の森公園 小倉北区上到津4丁目1番8号

満開

到津の森公園ホームページ(外部リンク)

令和5年3月30日

勝山公園(小倉城)

小倉北区城内

満開

こくらさくらまっぷ(関連ページ)
 

令和5年3月31日

安部山公園 小倉南区安部山 他 散り始め

令和5年3月30日

昭和池公園 小倉南区大字朽網

満開

令和5年3月30日

高塔山公園・佐藤公園

若松区大字修多羅 満開 令和5年3月30日

菖蒲谷池自然公園

若松区大字小石 満開 令和5年3月30日
グリーンパーク・響灘緑地 若松区大字竹並 他

満開

グリーンパーク・響灘緑地のご紹介へ(外部リンク)

令和5年3月30日

河内貯水池

八幡東区大字大蔵 満開 令和5年3月30日

皿倉山(帆柱自然公園・帆柱公園)

八幡東区大字尾倉 満開 令和5年3月30日
さくら通り 八幡東区祇園一丁目・二丁目 満開

令和5年3月30日

高見三条さくら公園

八幡東区高見一丁目1番・2番 満開 令和5年3月30日

皇后崎公園

八幡西区青山2丁目・3丁目 満開 令和5年3月30日

中央公園(金比羅山)

戸畑区金比羅町1番・5番・6番

満開

令和5年3月30日

美術の森公園

戸畑区西鞘ヶ谷町 満開 令和5年3月30日

夜宮公園

戸畑区夜宮 満開 令和5年3月30日

開花状況の凡例の状態を表す写真をいくつか紹介します。

つぼみ・ほころぶ・ちらほら・7分咲き・満開・散り始め

(凡例写真は今年のものではありません)

凡例の写真
凡例写真

「こくらさくらまっぷ」について

小倉城周辺、勝山公園、紫川沿いといった小倉のまちなかにはソメイヨシノだけでなく、様々な種類のサクラが植えられています。
令和5年版の「こくらさくらまっぷ」を片手に散策してみませんか。
 

このページの作成者

建設局公園緑地部みどり・公園整備課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

花と緑の見所情報

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時