北九州市が山田緑地の整備及び管理運営を行うにあたり、本公園の基本テーマである「30世紀の森づくり」に沿った自然の保護・管理に関する専門的な意見を得るための会合です。
山田緑地”30世紀の森づくり”アドバイザー会議
開催のお知らせ
名称 | 第11回 山田緑地”30世紀の森づくり”アドバイザー会議 |
---|---|
議題 | 生き物調査に関する報告、ホタルとカスミサンショウウオの保全について、ナラ枯れ被害木への対応について |
開催日時 |
令和5年10月20日(金曜日)14時00分から16時30分まで(予定) |
開催場所 | 山田緑地 森の家内映像室(北九州市小倉北区山田町) |
公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 会議の中で山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少動物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
問い合わせ先 | 建設局公園緑地部みどり・公園整備課 093ー582-2460 |
会議資料・議事録等
開催日 | 資料 | 議事録 |
---|---|---|
第1回 平成30年2月1日(木曜日) |
議題1:30世紀の森にむけての森づくりのあり方(PDF形式:447KB) |
|
第2回 平成30年6月22日(金曜日) |
議題資料1 山田緑地における植生の管理手法について(PDF形式:55KB) 議題資料2 レクリエーションとしての植生管理(PDF形式:42KB) 議題資料3 長期間放置されたコナラ薪炭林の管理手法について(PDF形式:489KB) 議題資料4 萌芽林管理計画箇所のコナラ林について(PDF形式:406KB) 参考資料1 山田緑地基本計画における各区域の管理方針(PDF形式:1038KB) |
議事録(PDF形式:312KB) |
第3回 平成31年2月22日(金曜日) |
議題資料1 平成31から35年度までの植生管理計画(PDF形式:1034KB) 議題資料2 平成31から35年度までの生物調査計画(PDF形式:130KB) |
議事録(PDF形式:226KB) |
第4回令和2年2月21日(金曜日) |
「令和元年度の植生管理、生物調査の報告と令和2年度の計画について」 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第5回令和2年10月21日(水曜日) |
「令和2年度(前期)の取組みと管理計画」 「令和2年度(前期)生物調査」 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第6回令和3年3月29日(月曜日) |
「令和2年度(後期)の取り組みと管理計画」 「令和2年度生物調査(後期)」について 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第7回令和3年10月20日(水曜日) |
「令和3年度(前期)の取組みと管理計画」 「令和3年度(前期)生物調査」 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第8回令和4年3月30日(水曜日) |
「令和3年度(後期)の取り組みと管理計画」 「令和3年度生物調査(後期)」について 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第9回令和4年10月14日(金曜日) |
「令和4年度(前期)の生物調査概要」 「カスミサンショウウオの保全」について 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
|
第10回令和5年3月29日(水曜日) |
「令和4年度(後期)の生物調査概要」 「カスミサンショウウオの保全」について 山田緑地内の生物生息状況についての情報を取り扱う。この情報については希少生物の盗難につながる可能性があるため会議を非公開とする。 |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
建設局公園緑地部みどり・公園整備課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166