ページトップ
ページ本文

自転車駐車場の付置義務制度

更新日 : 2022年9月1日
ページ番号:000004615

制度の趣旨

 店舗などの建築物を建てると、来客用の自転車駐車場(駐輪場)が必要となり、適正な規模の駐車場を確保しなければ、周辺の道路や空地に放置自転車が発生し、交通事故の発生や歩行者、車椅子の通行阻害の原因になります。
 北九州市ではこのような事態を未然に防ぐため、商業地域、近隣商業地域に新築、増築又は用途変更する一定規模の小売店舗について、最低限度の自転車駐車場を確保するように条例を定めています。
 本制度は、「北九州市自転車の放置の防止に関する条例(PDF形式:131KB)」基づくものです。

付置義務制度が適用される建築物と確保台数算定基準

対象施設

 「大規模小売店舗立地法(平成十年法律第九十一号)第2条第2項」に定める大規模小売店舗で、店舗面積が1,500平方メートルを越えるものを商業地域又は近隣商業地域に新築、増築(全体として1,500平方メートルを越えることとなるものを含む)する施設

台数算定方法

(例)商業地域の場合

店舗面積:7,000平方メートル
確保台数:20+(7,000平方メートル-1,500平方メートル)÷450平方メートル(1台当たり)=32.22台 → 32台

(例)近隣商業地域の場合

店舗面積:7,000平方メートル
確保台数:20+(7,000平方メートル-1,500平方メートル)÷70平方メートル(1台当たり)=98.57台 → 98台

手続き

 以下のような手順に従っていただければ、計画、設計、整備、審査等を円滑に進めることができます。

  1. 制度が適用されるような建築物を建築する案がありましたら、北九州市建設局道路部道路維持課へ事前にご相談ください。計画策定に関する条例、規則等に関する説明と冊子、提出書類(様式)を差し上げます。また、建築物全般につきましては、北九州市建築都市局建築指導課にもご相談ください。
  2. 施設計画の案ができましたら、北九州市建設局道路部道路維持課にご相談ください。計画案が妥当か事前チェック、改善点等のアドバイスをします。
  3. 建築物の計画ができましたら、建築確認申請前(概ね1週間前)に本制度に基づく届出をしてください。
  4. 届出後、正式審査を行い、受理通知書を発行します。
  5. 建築確認申請などその他の手続きを行ってから、工事を開始してください。
  6. 工事完了後、本制度に基づく「工事完了届」を提出してください。

届出に必要な書類

 自転車駐車場設置(変更)届出書(PDF形式:29.7KB)自転車駐車場設置(変更)受理通知書(PDF形式:25.9KB)に下表の書類、図面をそれぞれ添付して提出してください。届出書は、北九州市で保管します。受理通知書は、審査後お返しするものです。

名称 表示内容
付近見取り図 方位、道路、目標となる地物及び対象建築物、駐車施設の位置等
自転車駐車施設 配置図 縮尺、方位、位置、自転車駐車場所、駐車台数
  構造図  
対象施設 各階平面図 縮尺、方位、間取り及び規模、床面積表(店舗部分とその他を分ける)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

建設局道路部道路維持課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2274 FAX:093-582-2792

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。