ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 監査・内部統制・行政評価 > 公共事業評価 > その他 > 公共事業評価の仕組み
ページ本文

公共事業評価の仕組み

更新日 : 2022年6月28日
ページ番号:000006362

 北九州市では、平成10年度より一定期間経過した公共事業の「再評価」、平成16年度より100億円以上の大規模事業の「事前評価」を行ってきました。
 「事前評価」につきましては、公共事業のより一層の選択と集中、効率性や透明性の向上を図るため、計画段階での評価やパブリックコメントの導入などの改正を平成19年度に行っております。
 また、平成26年度には、「北九州市行財政改革大綱」を受けまして、「事前評価」の対象事業を拡大するなどの見直しを行い、本市のインフラを含めた公共施設の整備に関しては、より厳格で客観的な判断が加えられるようになりました。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

企画調整局総務調整部都市マネジメント政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2076 FAX:093-582-2176

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

公共事業評価

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時