令和3年8月11日からの大雨による被災者を対象として、北九州市営住宅及び北九州市住宅供給公社の賃貸住宅を無償で提供します。
令和3年8月11日からの大雨に伴う市営住宅等の提供について
更新日 : 2021年8月17日
ページ番号:000155145
住宅の提供について
1 対象者
令和3年8月11日からの大雨により全壊、半壊、一部損壊、床上浸水の被害をうけており、引き続き住むことができず住宅に困窮している方
2 提供住宅
市営住宅 | 公社住宅 | |
---|---|---|
提供戸数 | 20戸程度 | 10戸程度 |
使用期間 | 入居許可日から6か月間 (最大1年間) |
入居許可日から6か月間 (最大1年間) |
使用料(家賃)及び 保証金(敷金) |
全額免除 | 全額免除 |
申し込みについて
1 申込及び相談窓口
管轄 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
門司区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-331-1881 内線 671・672 |
小倉北区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-582-3488 (直通) |
小倉南区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-951-4111 内線 671・672 |
若松区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-761-5321 内線 671・672 |
八幡東区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-671-0801 内線 671・672 |
八幡西区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-642-1441 内線 671・672 |
戸畑区 | 市営住宅・市公社住宅相談コーナー | 093-871-1501 内線 671・672 |
2 必要書類
- 免許証、保険証など(後日提出可)
- 市町村発行の罹災証明書(後日提出可)
受付時間
平日の8時30分から17時15分(木曜日は19時)まで
このページの作成者
建築都市局住宅部住宅管理課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2556 FAX:093-582-4021