環境省と公益社団法人瀬戸内海環境保全協会では、国民一人ひとりが瀬戸内海の環境保全について理解と認識を深め、各地での取組へと輪を広げていただくことを目的に、毎年6月を「瀬戸内海環境保全月間」に定めており、関係府県等により様々な行事が行われています。同協会では「瀬戸内海環境保全月間」について広く知っていただくため、毎年「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集及び作成を行っています。
この度、令和5年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集を開始したので、お知らせします。最優秀作品は、瀬戸内海環境保全月間ポスターとして、月間の行事や本市を含む瀬戸内海地域の自治体・環境保全団体等において掲示することになっています。
令和5年度瀬戸内海環境保全月間ポスターの公募について
更新日 : 2022年5月27日
ページ番号:000028803
募集テーマ
「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から得られる恵み」、「瀬戸内海らしい風景」、「瀬戸内海を通じた交流」、「瀬戸内海での楽しい思い出」、「生活の中の瀬戸内海」などの、皆さんの瀬戸内海の環境に対する思いやりや守りたい瀬戸内海の環境をポスター図案にしてください。
応募規定
応募資格
- こども部門 小学生以下
- 一般部門 中学生以上
(注)こども、学生、大人を問わずどなたでも応募できます。家族などのグループによる共同制作も受け付けています。
募集期間
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年11月30日(水曜日)必着
作品送付先及び問い合わせ先
〒651-0073
神戸市中央区脇浜海岸通一丁目5番2号 人と防災未来センター 東館5階
公益社団法人 瀬戸内海環境保全協会事務局
電話:078-241-7720
FAX:078-241-7730
募集要項
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
環境局環境監視部環境監視課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2290 FAX:093-582-2196