国の経済対策として、エネルギーや食料品価格等の物価高騰の影響を受けている、住民税非課税世帯などへの支援を行うため、1世帯あたり3万円の給付金を支給します。
現在、支給に関する準備を行っているところです。給付時期などの詳細については、このホームページで随時お知らせいたします。
国の経済対策として、エネルギーや食料品価格等の物価高騰の影響を受けている、住民税非課税世帯などへの支援を行うため、1世帯あたり3万円の給付金を支給します。
現在、支給に関する準備を行っているところです。給付時期などの詳細については、このホームページで随時お知らせいたします。
1世帯あたり3万円
(注)原則、世帯主名義の金融機関の口座に振り込みます。
下記の要件のすべてにあてはまる世帯が支給対象です。
(注) これまで実施してきた給付金事業では、「世帯全員が課税者から扶養を受けている世帯」を支給対象外としていましたが、今回の給付金については支給対象とします。
下記の要件のすべてにあてはまる世帯が支給対象です。(上記1 令和5年度住民税非課税世帯に該当する世帯は除く)
(注)支給日は、支給決定通知書に記載しています。
北九州市重点支援給付金コールセンター
電話番号(フリーダイヤル):0120-034-553
受付時間:平日(午前9時から午後5時まで) (注)土曜日・日曜日・祝日を除く
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局総務課(給付金担当ライン)
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:0120-034-553(9時から17時)