駐輪所から入るのに遠回りになるので、自動販売機側の出入口を開けてほしい。
男女共同参画センター(ムーブ)の出入口規制について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2022年2月10日
ページ番号:000162078
問
答
ムーブでは現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設をご利用の方に検温を実施していることから、正面玄関からエレベーター前の検温カメラを通るルートで入館いただいています。
また、自動販売機側の出入口については、動線的に検温カメラの前を通りにくいため、常時施錠し正面玄関から入館していただくようにしています。
この度ご意見をいただきましたとおり、一般駐輪所をご利用のお客様については、自動販売機側の出入口を施錠しているため、図書・情報室へ入られる際は正面玄関へ遠回りしていただいており、大変ご不便をおかけしております。
今回ご指摘いただいた問題点を検討させていただき、自動販売機側の出入口を開錠することといたします。
しかしながら、新型コロナウイルスの新変異株の流行の兆しなど、感染症拡大防止の対策はまだまだ必要かと思われます。つきましては、大変お手数ではございますが、自動販売機側出入口から入館された際は、エレベーター前の検温カメラにおいて検温を行っていただき、発熱の状況ではないことを確認させていただいたうえ、施設をご利用いただきたいと存じます。
担当
総務局男女共同参画推進課
電話:093-582-2405
受付年月
令和3年11月
注意事項
本ページに掲載している内容は、原則、回答を行った時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117