文化記念公園内の日本庭園池は濁っているが、どうにかならないか。
文化記念公園の日本庭園池について(寄せられた市民のこえ)
問
答
このたびは文化記念公園の日本庭園池について、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。池の水が濁り、景観面でも問題があるというご指摘については、公園を管理している小倉南区役所としても苦慮しています。
取水口のポンプは、現在、故障のため停止しています。このポンプは、滝水の循環のために用いられているもので、池の全体の水を循環させるだけの機能を有していません。従って、ポンプの修繕だけでは、池全体の水質の改善を果たすことが出来ません。
当公園の日本庭園池には特に水を循環させる施設はなく、元来、雨水の流入と余水の流出によって維持されているところです。従って、降雨の少ない時期になると、水質の低下が進む状況となります。
綺麗な水を大量に流入させ、池の水が淀むことなく常に循環させるという方法がとれれば抜本的な解決になります。しかしそれをするためには多額の費用がかかるため、なかなか実現が困難な状況です。
ところで、池の水質改善という観点で他に考えられる対策としては、池の浚渫があります。池の底に溜まったヘドロなどを取り除けば、間接的ですが水質の改善につながります。今後の対策としては、来年度以降になりますが、池の浚渫について予算化などを検討してまいりたいと考えています。
(平成29年2月に池底の一部の浚渫を実施しました。今後も、予算状況により、少しずつ浚渫を行う予定です。)
担当
小倉南区役所まちづくり整備課
電話:093-951-4121
受付年月
平成28年7月
注意事項
本ページに掲載している内容は、原則、回答を行った時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117