竹馬川沿いの河川管理道路に、車が24時間駐車しているが、取り締まるべきではないか。
竹馬川沿いの道路の違法駐車について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2022年10月18日
ページ番号:000155886
問
答
ご指摘の場所は、新竹馬橋より下流側の右岸のことと存じます。当該箇所は、看板にも表記してある通り「河川管理道路」であり、一般の方の通行に資するための「道路(市道、国道)」ではありません。従って、道路交通法に規定された駐車違反など、取り締まりを警察に依頼することは出来ません。
河川管理道路は、河川の浚渫や堤防など護岸の維持管理等の際に、川にアプローチするために確保されています。特に河川の増水時の監視活動などに使用されるものです。
「駐車禁止」の看板を掲げているのは、河川管理者が工事等で当該道路を使用する場合に、車両などを排除するためです。駐車の許可が出されることはありません。
草刈りなど通常の維持管理については、北九州市が実施しておりますが、占用許可などの竹馬川の法律上の管理主体は、福岡県北九州県土整備事務所となります。本件の内容に関しては、許可は行っていないそうです。
今後、県の実施する河川パトロールの強化など、市・県両者で対応策を検討したいと考えております。
担当
小倉南区役所まちづくり整備課
電話:093-951-4121
受付年月
平成30年3月
注意事項
本ページに掲載している内容は、原則、回答を行った時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117