図書を返却した後でも記帳できるようにしてほしいし、記帳機の設置場所も増やしてほしい。
読書記帳機の機能拡充や増設について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2021年4月2日
ページ番号:000155866
問
答
「返却後も借りた本の記帳ができるようにしてほしい」という御意見につきましては、読書通帳機は全ての市立図書館を結んだ、コンピューターシステムの中で、本の貸出記録と連動して運用しており、本の返却後は、個人情報保護の一環で貸出データそのものが消えるため、返却後の記帳はできないものとなっております。
また、他の図書館にも読書通帳機を設置することにつきましては、大変厳しい予算状況の中、すぐには難しい状況です。
いずれも御意見に沿うことができず申し訳ございません。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、子どもの読書活動の推進については、子ども図書館や各図書館の様々な事業等において実施してまいります。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117