藍島への連絡船の中で、船からの見どころや島内の観光スポットを案内してはどうか。また、藍島に食事場所が欲しい。
藍島への連絡船内での観光案内等について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2021年4月2日
ページ番号:000155857
問
答
藍島から小倉間を運航する市営渡船は、島民にとって唯一の公共交通手段であり、島民以外では、主に観光や仕事が目的の方々に利用されています。
最近では、外国人観光客などの島外利用者も増えてきており、待合所や船内にも多言語表記の案内なども必要だと考えています。
ご提案の観光スポットの案内については、限られた時間と空間で何ができるのか検討します。
島内の食事については、現在、藍島では常設店舗として飲食店を営業しているところはありませんが、島内にある「民宿松下」(093-751-1332)で、事前予約があれば昼食を提供しています。離島のため天候により提供が困難な場合もありますが、是非ご利用頂ければと存じます。
なお、期間限定ではありますが、島の「株式会社藍島活性化グループ」が7から9月の間、海鮮バーベキューを実施しております。1週間前からの予約制となっておりますが、4名以上から受付を行っており、毎年多くの方が利用されています。
今後、こうした意欲のある事業者の支援を行っていきたいと思います。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117