このページでは、令和7年度予算特別委員会(市長質疑)の映像を、分科会および会派毎に掲載しています。YouTubeにて配信しています。
令和7年度予算特別委員会(市長質疑)
更新日 : 2025年3月27日
ページ番号:000175424
第1分科会
- 自民党・無所属の会 第1分科会映像 (外部リンク)
- 1 地域コミュニティの在り方について(菊地公平委員)
- 2 空港路線誘致について(菊地公平委員)
- 3 若松南海岸通りの魅力づくりについて(上野照弘委員)
- 公明党 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 U・Iターン応援プロジェクト運営事業について(廣田信也委員)
- 2 北九州市ボートレースによる未来のまちづくり投資基金について(冨士川厚子委員)
- 市民とともに北九州 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 Z世代課パートナーズ制度について(宇都宮亮委員)
- 2 市庁舎の建て替えに向けた基金の積立てについて(三宅まゆみ委員)
- 日本共産党 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 農業について(永井佑委員)
- 2 本市の企業誘致・KPIについて(大石正信委員)
- まるまる戸八会 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 八幡東区のまちづくりについて(小金丸かずよし委員)
- 日本維新の会 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 市民センターの多目的利用について(松尾和也委員)
- 伊﨑大義 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 台湾との自治体外交について(伊﨑大義委員)
- 誠真会 第1分科会映像(外部リンク)
- 1 海外からの北九州空港新航路誘致と企業誘致を睨んだ人的交流について(井上しんご委員)
第2分科会
- 自民党・無所属の会 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 食肉センターの今後の取組について(吉田幸正委員)
- 2 学びの多様化学校の設置について(宮﨑吉輝委員)
- 3 学校給食の無償化について(西田一委員)
- 公明党 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 視覚障害者支援について(松岡裕一郎委員)
- 2 本市の帯状疱疹ワクチン接種の助成について(金子秀一委員)
- 市民とともに北九州 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 介護者(ケアラー)のサポートについて(中村じゅん子委員)
- 2 休日保育の充実について(森本由美委員)
- 3 中学校を不登校状態で卒業した若者の社会的自立に向けた支援について(小宮けい子委員)
- 日本共産党 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 補聴器購入助成制度の創設等について(宇土浩一郎委員)
- 2 避難所となる学校体育館への空調整備について(伊藤淳一委員)
- まるまる戸八会 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 本市における介護・医療従事者について(小宮良彦委員)
- 日本維新の会 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 子ども食堂開設等支援事業補助金について(有田絵里委員)
- やない誠 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 教職員へのパワーハラスメント防止対策について(柳井誠委員)
- 若松を愛する会 第2分科会映像(外部リンク)
- 1 すしの都推進による観光大都市へのチャレンジについて(本田一郎委員)
第3分科会
- 自民党・無所属の会 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 コクラ・クロサキリビテーションについて(佐藤栄作委員)
- 2 門司赤煉瓦プレイスについて(田中元委員)
- 3 「稼げるまち」の実現に向けた「基盤」づくりについて(日野雄二委員)
- 公明党 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 強靱な上下水道の整備について(木畑広宣委員)
- 2 エコライフステージの今後の取組について(たかの久仁子委員)
- 3 トイレカーの運用について(中島隆治委員)
- 市民とともに北九州 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 門司赤煉瓦プレイスについて(森結実子委員)
- 2 海外水ビジネスの推進について(泉日出夫委員)
- 日本共産党 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 未来につなぐ公共交通リ・デザイン事業について(山内涼成委員)
- 2 ごみ集積容器の市民センター展示について(山内涼成委員)
- 3 物価高騰対策としての指定ごみ袋の無料化について(荒川徹委員)
- 北九州 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 公園愛護会と公園応援団の在り方について(奥村直樹委員)
- 村上さとこ 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 ネイチャーポジティブの推進について(村上さとこ委員)
- 変革と成長 第3分科会映像(外部リンク)
- 1 市営バスが赤字ピンチ!緊張感ある変革について(井上純子委員)
このページの作成者
市議会事務局政策調査課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2632 FAX:093-582-2685
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。