ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 消防情報 > 消防団 > 第52回北九州市消防ポンプ操法大会
ページ本文

第52回北九州市消防ポンプ操法大会

更新日 : 2022年6月29日
ページ番号:000153994

 消防団員は、他に生業を持ちながら地域の消防・防災活動を担い、火災が発生すると真っ先に現場に駆けつけ、消火活動を行います。
この消防ポンプ操法大会は、消防団員の消火技術の向上と厳正な規律の保持を目的として毎年開催しており、市内7区の消防団対抗により、その技術を競うものです。

なお、荒天の場合は、大会を延期する場合があります。

開催日時

2022年7月3日 9時00分から12時30分まで

開催場所

北九州市消防訓練研修センター
(市民防災センター)

北九州市小倉北区東港一丁目2番5号

内容

 各区の消防団の代表6チーム(1チーム5名)が出場し、消防ポンプ車を使用して放水し、動作の確実性や安全性、目標物を倒すまでの所要時間を競います。
 間近での迫力ある放水活動や規律のとれた団体行動など、「自分たちのまちは自分たちで守る」という、地域防災の要である消防団員の活動の一端を是非ご覧ください。

 その他、消防音楽隊の演奏やカラーガード隊の演技も行う予定です。

 なお、開催場所周辺に駐車場を準備していますが、数に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください

主催者・お問い合わせ先

北九州市消防協会

北九州市小倉北区大手町3番9号
(北九州市消防局警防部消防団課 内)
電話:093-582-3819
FAX:093-592-6898

大会当日(荒天の場合)の問い合わせ
電話:093-582-3823(消防指令センター)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

消防局警防部消防団課
〒803-8509 小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3819 FAX:093-592-6898

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。