ページトップ
ページ本文

日本遺産フェスティバルin関門 開催!

更新日 : 2022年10月13日
ページ番号:000164616

日本遺産フェスティバルin関門 開催!

本遺産フェスティバルin関門 チラシ画像

 毎年、全国の認定ストーリー保持団体が一堂に会し日本遺産を盛大にPRする「日本遺産サミット」が開催されてきましたが、令和4年度は、「日本遺産フェスティバルin関門」と題し、関門地域で開催します。

【特設サイト】

 日本遺産フェスティバルin関門(外部リンク)

QRコード
特設サイトQRコード

日程

令和4年10月29日(土曜日)・30日(日曜日)

会場

  • メイン会場(下関市) 海峡メッセ下関、オーヴィジョン海峡ゆめ広場、下関市民会館
  • サテライト会場(北九州市) 船場広場・クロスロード(小倉北区(小倉井筒屋となり))、門司港レトロ地区、若松地区

下関会場

オープニング

 会場:下関市民会館 大ホール

 日時:10月29日(土曜日)10時から11時30分

  • 開会式
  • 日本遺産トークショー 出演:遼河はるひ、錦鯉
    錦鯉が各地の日本遺産ストーリーを、遼河はるひと仲間たちが「関門“ノスタルジック”海峡」について語ります!

巡る!全国各地の日本遺産

 会場:海峡メッセ下関1階展示見本市会場、4階イベントホール

 日時:10月29日(土曜日)10時から17時、10月30日(日曜日)10時から16時

  • 全国104の日本遺産認定団体のPRブースが集結!
    日本全国を旅する気分が味わえます
  • 各ブースにて日本遺産カードを配布(先着順)
    お気に入りのカードを探してPRブースを巡ってみませんか?

学ぶ!全国各地の日本遺産

 会場:海峡メッセ下関

  • 日本遺産公開講座【29日(土曜日):13時00分から17時】
    全国の日本遺産ストーリーが学べます
  • 日本遺産分科会【30日(日曜日):10時から15時】
    テーマごとの日本遺産の活用や取組を討論します

  【テーマ】

  • 「海峡・海・港町」-海がつなぐ道-
  • 「近代建築・都市形成(インフラ整備)」-近代の構造物・都市形成がもたらす現代への恵み-
  • 「食文化」-食文化を支える風土-

北九州会場(サテライト会場)

船場広場【小倉北区(小倉井筒屋となり)】

船場広場会場写真

日本遺産×北九州市立大学

「魅力まるごと!九州・沖縄・山口の日本遺産」

 日時:10月29日(土曜日)から10月30日(日曜日) 

   10時から17時

  • 九州・沖縄・山口にある15の日本遺産のPRや物販
  • 日本遺産エリアのご当地キャラクター大集合!
  • 北九州市立大学「方言で日本遺産を語るっちゃ!」

門司港駅前会場

門司港駅前会場写真

日本遺産×西南女学院大学

レトロ浪漫~関門“ノスタルジック”海峡~

日時: 10月29日(土曜日)から10月30日(日曜日) 

    10時から16時

  • 大正袴姿でおもてなし!
  • 日本遺産フェスティバルin関門&日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」PR
  • 門司港駅駅員さんの制服を着て記念撮影
    (協力:JR門司港駅)
  • 関門連絡船特別乗船券販売
    (協力:関門汽船株式会社)
  • ステージイベント(10月29日のみ)

【同時開催】

  • 北九州港開港記念イベント
  • 門司港レトロスタンプラリー

若松南海岸会場

若松南海岸会場写真

・日本遺産パネル展示

日時:10月5日(水曜日)から11月6日(日曜日) 

    10時から17時 (火曜休館)

会場: 旧古河鉱業若松ビル2階資料室

・若松南海岸“ノスタルジック”歴史さんぽ(ガイドと一緒にまちあるき)

若松の石炭と港の歴史を学びながら“ノスタルジック”を満喫します。

日時:10月29日(土曜日) 

   (1)10時から (2)13時30分から

集合:旧古河鉱業若松ビル

定員:各回10名(当日先着順)

QuizKnock関門日本遺産クイズラリー(北九州市・下関市)

QuizKnock関門日本遺産クイズラリーロゴ

 期間 10月14日(金曜日)から11月30日(水曜日)

 クイズ王伊沢拓司率いる東大発の知識集団 クイズノックが関門“ノスタルジック”海峡を巡るクイズをプロデュース!

関門海峡両岸の構成文化財をクイズを解きながら巡ります。

主催

文化庁、日本遺産連盟、関門海峡日本遺産協議会、日本遺産フェスティバルin関門実行委員会、北九州市、下関市

(この事業は令和4年度市民太陽光発電所市民還元事業に採択されました)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。