新型コロナウイルス感染症の影響により、働く場を失った方等に対し、緊急に短期の雇用を行い、生活を支援します。
【新型コロナウイルス関連】緊急短期雇用創出事業
更新日 : 2021年1月14日
支援対象者
新型コロナウイルス感染症の影響により、学生、留学生を含め働く場を失った方など
(例)
- 解雇や勤務日の減少(勤務シフトの削減等)により、就業機会が減少したアルバイトに従事していた方やパートタイム労働者等
- 新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた正規雇用労働者や就業機会が減少した個人事業主等
- その他、新型コロナウイルス感染症の影響により、新たに就業の必要が生じた方
業務内容
主な業務例
- 公共施設(学校、保育所、放課後児童クラブ等)の清掃・消毒業務
- 文化施設などにおける入場整理業務
- 小売り店向けソーシャルディスタンス等啓発事業にかかる各種業務
- 新しい生活様式への対応店舗支援事業にかかる各種業務
- 窓口業務、データ入力等事務補助業務
申し込み方法
北九州市で実施する業務
「北九州市会計年度任用職員候補者名簿」(以下、「名簿」という)に登載された方から、選考を経たうえで、「会計年度任用職員」として任用します。
詳細は「令和2年度 北九州市会計年度任用職員候補者名簿への登録者を募集しています(新型コロナウイルス感染症の影響受けた方向け)」ページをご覧ください。
北九州市が委託を行う事業
下記求人情報一覧をご覧いただき、求人事業所の連絡先まで直接お問い合わせください。
求人情報については、掲載日時点のものであり、変更となる可能性があります。
お問い合わせ先
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1番1号
北九州市総務局人事部人事課人事係
電話:093-582-2203
その他お知らせ
福岡県においても、特設ページで短期の雇用に関する情報を順次公開しております。
詳細につきましては、特設ページや添付チラシをご覧ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局緊急経済対策室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566