【受付終了しました】
(注)当補助金は令和3年8月31日(火曜日)をもって受付終了しました。
本市に来訪する旅行者に、安全、安心に旅行を楽しんでいただくため、市内の宿泊施設等が行う感染防止対策、ワーケーションスペースの設置などの取組に対して、福岡県と連携して1施設あたり最大750万円の補助金を支給します。
【受付終了しました】
(注)当補助金は令和3年8月31日(火曜日)をもって受付終了しました。
本市に来訪する旅行者に、安全、安心に旅行を楽しんでいただくため、市内の宿泊施設等が行う感染防止対策、ワーケーションスペースの設置などの取組に対して、福岡県と連携して1施設あたり最大750万円の補助金を支給します。
下記A、B両方を満たす施設が対象となります。
(1)旅館業法上の営業許可を受けた旅館・ホテル、簡易宿所(「旅館・ホテル等」)
(ただし国及び地方公共団体が管理運営する施設、研修施設又は福利厚生施設は除く。)
(注)「風俗営業等許可施設」を除く旅館・ホテル等は、福岡県宿泊施設受入強化補助金への事前または同時申請が必要です。
「風俗営業等許可施設」=風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に掲げる「店舗型性風俗特殊営業」を行う施設
(2) 住宅宿泊事業法の届出をしている住宅、国家戦略特別区域法の認定を受けた施設(「民泊施設」)
1 新型コロナウイルス感染症対策を目的とした施設整備及び物品の購入等の費用
(注)新型コロナウイルス感染症対策に係る経費に限り、令和2年5月14日以降に支出した経費についても対象とします。
(1)密を避けるための施設レイアウト改修
(2)非対面・非接触のサービス導入
(3)飛沫感染・接触感染防止
(4)宿泊者の検温(非接触に限る)
(5)換気・空気清浄の実施
2 ワーケーションスペースの設置などに要する費用
(1)施設及び設備の改修
(2)宿泊施設内において、仕事や会議を行うために必要となる備品
(注)補助金の交付決定日より前に着手した(発注、契約を行った)事業については、補助金は交付できません(「新型コロナウイルス感染症対策を目的とした施設整備等」に係る経費を除く)。
(1)補助率 補助対象経費の4分の3以内
(2)補助上限額
ア 1施設あたり客室数 51室以上の施設 750万円
イ 1施設あたり客室数 50室以下の施設 450万円
(注)この補助上限は県補助金と併用した場合で、市からの補助率は対象経費の4分の1以内で、アの場合250万円、イの場合150万円です。
(1)補助率 補助対象経費の4分の3以内
(2)補助上限額
・風俗営業等許可施設 1施設あたり450万円
・民泊施設 1施設あたり 60万円
令和3年6月28日から令和3年8月31日
・申請期間中であっても、予算が無くなり次第募集を終了させていただきます。
・事業実施にかかる支払いも含め令和4年1月31日までに完了しない場合、補助金は交付できません。
・申請後、書類が揃ってからの審査になりますので、審査までに時間を要します。早めの申請や事前相談等をお願いします。
北九州市宿泊施設等改修事業補助金事務局(受託事業者 株式会社ACR)
住所:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通4丁目10番10号 紙与天神ビル2階
電話:090-4594-8990 メールアドレス:kitakyu-hojo@acr.gr.jp
受付時間:9時00分から17時00分(土曜日、日曜日、祝日及びお盆期間(8月11日から15日)を除く。)
(注)原則として郵送又はメールでの提出とします(原本を後日郵送ください。)。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
産業経済局観光部観光課
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号AIMビル4階
電話:093-551-8150 FAX:093-551-8151