北九州市政だより

文字サイズ

※掲載されている内容は発行当時のものです。
最新の情報については、各問い合わせ先にご確認ください。

過去の市政だより

創刊号(昭和38年9月1日号)から令和7年3月15日号までの市政だよりを掲載しています。

令和7年(第1473号〜第1478号)

1月1日号(第1473号)

令和7年1月1日号
  • 特集 武内市長×光石研さん 新春対談
  • 北九州市・新ビジョン「北九州市の未来を描く」イラストコンテスト
  • 彩(いろどり)・長寿・しあわせサミットを開催
  • 女性活躍・ワークライフバランス表彰
  • 北九州都市圏域マルシェを開催
  • 花壇のスポンサー企業・団体を募集
  • 1月15日(水)から、日明工場への可燃ごみの持ち込み先が新工場に変わります
  • 大人のための大学教育プログラム「i-Design(アイ デザイン)コミュニティカレッジ」の履修生を募集
  • [演劇]KAAT×新ロイヤル大衆舎『花と龍』
  • 工場夜景観賞「あったかクルーズ」を運航
  • スペースLABO ANNEXの催し
  • 市立霊園の使用者を募集します
  • 和布刈公園工事に伴う歩行者通路の通行止め
  • 盛土規制法に関する説明会

1月15日号(第1474号)

令和7年1月15日号
  • 特集1 北九州市議会議員一般選挙
  • 特集2 北九州市の上下水道
  • 住民税非課税世帯へ 物価高対策重点支援給付金(3万円)を支給します
  • 受けていますか? がん検診
  • 確定申告の申告期限は3月17日まで
  • 「遠賀川源流の森づくり」植樹の参加者を募集
  • 春の小学生ボランティア体験の参加者を募集
  • 平尾台野焼きのお知らせ
  • 北九州下関フェニックス公式戦に親子を招待

2月1日号(第1475号)

令和7年2月1日号
  • 特集1 60年ぶりの転入超過/夜景日本一
  • 特集2 北九州マラソン2025
  • 市県民税の申告はオンラインか郵送で!
  • 北九州都市高速道路の「枝光~牧山」間が開通します
  • ブレイキンワールドマッチを開催
  • 全国俳句大会を開催
  • 「マンガで読める!わかりやすい北九州市の財政」を公開
  • 北九州マイスターを認定しました
  • 2月最終日は「世界希少・難治性疾患の日」です
  • ひな飾りを見に行こう
  • 文学館の催し
  • 「旦過のみらい会議」を開催
  • 青少年の健全育成について考えよう
  • 食品衛生市民講座「お菓子の工場見学に行こう!」
  • 北九州オープンゴルフトーナメント観戦に市民を招待
  • 黒崎行政サービスコーナーを閉所します
  • 郵便局窓口での証明書交付を終了します

2月15日号(第1476号)

令和7年2月15日号
  • 特集 北九州市の特別支援教育
  • 北九州市民スポーツ賞の受賞者を決定
  • 児童手当の申請はお済みですか?
  • 市民文化賞・奨励賞・功労賞の受賞者を決定
  • 市政モニターを募集します
  • 若松北海岸フェスティバル いいね発見スタンプラリーを開催
  • 若松の食と環境を巡るバスツアーを開催
  • 北九州市都市景観賞 受賞作品決定 若者と連携した表彰式を開催
  • 入園・入学前に予防接種を
  • dボタン広報誌のご利用を(無料)
  • 市内の主な生活支援の相談窓口一覧を作成しました
  • 「豊前海一粒かき」のかき焼き祭りを開催
  • 農業研修受講生を募集します
  • 学研都市「留学ゆるトーク」
  • 「ねんりんピック岐阜」北九州市代表選手を募集します
  • 国民健康保険からのお知らせ

3月1日号(第1477号)

令和7年3月1日号
  • 特集 男女共同参画基本計画
  • 市民センターが多目的に利用しやすくなります
  • 北九州空港へは特急利用が早くてお得
  • 延べ255人・10団体が北九州市表彰を受賞
  • スタートアップイベントを開催します
  • みんなで「地域の公園づくり」を考えませんか
  • 3月1~8日は「女性の健康週間」です
  • 令和7年度北九州市職員採用試験の日程を決定しました
  • マイナンバーカードがあれば来庁が不要です
  • 働くことの魅力・企業の魅力を高校生が語ります
  • 「林芙美子文学賞」の受賞作品を決定
  • 火の用心!春の火災予防運動実施中!
  • 上下水道お客さまセンターの電話受け付け日時が変更になります
  • 特定小型原動機付自転車(Luup等の電動キックボード)は若戸大橋・若戸トンネルの通行はできません

3月15日号(第1478号)

令和7年3月15日号
  • 特集 シニアがかっこよく輝くまちNo.1へ
  • 関門連携市民野球大会を開催
  • 特急停車を記念してお得な旅行商品を販売
  • 世界自閉症啓発デー
  • 3月23日(日)は福岡県知事選挙・福岡県議会議員補欠選挙(小倉南区)の投票日です
  • 環境局からのお知らせ
  • 4月1日から、日明工場は可燃粗大ごみの受け入れを開始し、入口を変更します
  • スペースLABOからのお知らせ
  • 女子ソフトボールJDリーグ公式戦に招待
  • 「ふくおか・まごころ駐車場」制度について
  • 「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定
  • 地方創生プログラム「OFA」の参加者を募集しています
  • 門司市民会館で実施するイベントの企画を募集します
  • 北九州市職員上級採用試験【春季枠(旧:先行枠)】
  • 令和7年度 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、固定資産課税台帳の閲覧
  • 水道料金などの納付書・通知書の一部が圧着はがきに変わります
  • 健康診査(集団検診)が3カ月前から予約できるようになります

ページの
先頭へ戻る