北九州市政だより

NO.1427

文字サイズ

令和5年2月1日号 トピックス

トピックス

北九州市の新型コロナワクチン情報

 現在、集団接種と個別接種で「オミクロン株対応ワクチン」の接種を実施中です(個別接種は2月12日(日)でいったん終了)。なお、従来ワクチンによる乳幼児・小児への個別接種は引き続き実施します。早めの接種をご検討ください。

コロナワクチンコールセンター

フリーダイヤル0120-489-199

乳幼児・小児専用コールセンター
フリーダイヤル0120-489-500

受付時間:9〜17時
※聴覚障害のある人は FAX093-383-0820

女性の不安や悩みに寄り添います

市の担当課
総務局男女共同参画推進課 電話093-582-2405

相談イラスト

 市では、コロナ禍における孤独や孤立で不安を抱える女性が社会とのつながりを持てるようNPOなどの団体と連携し、寄り添った支援を行っています。

 3月15日(水)まで、市内3カ所で相談や生理用品の配布などを無料で実施しています。お住まいの区以外でも支援を受けることができます。

門司区・小倉北区・小倉南区

主な取り組み
  • 電話相談(必要に応じて面談・市内出張相談もあり)
    家庭、仕事、子育て、生活・家計の悩みなど。
  • おしゃべり女子会
    同じ悩みを抱えた人との交流会。月1回程度、会場など詳細は問い合わせを。
  • 生理用品の配布
問い合わせ
社会福祉法人グリーンコープ 電話093-871-8824
(受付時間‥9時30分〜17時30分)

八幡東区・戸畑区

主な取り組み
  • 相談
    食べる物がない、子育てや介護、DVや性暴力の悩みなど。
  • 生理用品の配布
問い合わせ
NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン 電話093-672-5347
(受付時間‥月・水・金曜日の10〜16時)
Eメール(info@fbkitaq.net)も可。

八幡西区・若松区

主な取り組み
  • 相談家庭や子育てなど。内容に応じて必要な相談窓口につなぎます。
  • 生理用品の配布
    ※状況を伺った上で、食品の提供も行います。
問い合わせ
NPO法人あそびとまなび研究所 電話070-5495-6543
Eメール(so-dan@asobitomanabi.org)も可。

新型コロナウイルス感染症の療養証明書の発行受付を終了します

問い合わせ
保健福祉局感染症医療対策課 電話093-522-8711

 令和4年3月23日以前に新型コロナウイルス感染症と診断され、市内で療養した人の療養証明書の発行は、ネット窓口(電子申請)か電話による申請が必要です。

 受け付けは令和5年2月28日に終了します。必要な人は早めに手続きをしてください。

令和4年3月24日〜9月25日に医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断された人は申請をしなくても療養証明書が届きます。

令和4年9月26日以降に医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断された人には療養証明書は発行されません。

 療養証明の相談は福岡県療養証明専用相談ダイヤル 電話092-6009-365へ問い合わせを。

一定の基準を満たすマンションの管理計画を認定します

問い合わせ
建築都市局住宅計画課 電話093-582-2592

建物イラスト

 市は、マンション管理の適正化を進めるため、「マンション管理計画認定制度」を始めました。

 マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、市の認定を受けることができます。(5年間有効)

 制度の詳細などは問い合わせを。ホームページでもご覧になれます。

認定を受けると

  • マンションの管理水準の維持や向上につながります。
  • 市場での資産価値が高まることが期待されます。
  • 住宅金融支援機構による金利の優遇措置などを受けることができます。

認定を受けるには

  1. 申請を行うことについて管理組合の総会で決議する
  2. 市への事前相談(無料)をする
  3. マンション管理センターが実施する事前確認(有料)を受ける
  4. 市へ申請(無料)する

市制60周年記念 市民公募事業(二次)を募集します

問い合わせ
企画調整局総務課 電話093-582-2440

 市民の皆さん自らが企画・実施する取り組みやイベントなどで、まちに一体感をもたらし、市への愛着や誇りにつながる事業を募集します。対象事業には費用の一部を補助します。選考あり。

申し込み
3月1日まで。募集要項は1月30日から各区役所・出張所などで配布。市のホームページからもご覧になれます。詳しくは問い合わせを。

対象事業

 令和5年4月1日〜令和6年2月9日に実施し、市の自然や文化、ものづくりなどの魅力を伝える事業や、SDGsやカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすること)に向けた先進的な取り組みを広く発信する事業。

補助額

補助対象経費の10分の9以内(上限100万円)

北九州マイスターを認定しました

問い合わせ
産業経済局雇用政策課 電話093-582-2419

 「モノづくりのまち」北九州市で培われてきた高度な技術と卓越した技能は、熟練技能者たちによって受け継がれています。

 市では、優れた技能者を「北九州マイスター」として認定し、技能の継承や産業振興への貢献活動を支援しています。

 教育機関や企業、地域などから要請があった場合は、北九州マイスターを派遣することができます。詳しくは問い合わせを。

【治具研削加工】の技能

河野雄一郎さん写真

河野雄一郎さん
(株式会社三井ハイテック)

【圧延】の技能

江藤重信さん写真

江藤重信さん
(日本製鉄株式会社九州製鉄所)

【熱絶縁施工】の技能

西澤末信さん写真

西澤末信さん
(有限会社西澤保温板金)

【製缶】の技能

髙橋宣敬さん写真

髙橋宣敬さん
(富士岐工産株式会社)

北九州マラソン2023 交通規制のお知らせ

1月13日現在の情報です。新型コロナウイルスの感染状況によっては、大会の開催を中止する場合があります。最新の情報は、北九州マラソンコールセンターに問い合わせか大会公式ホームページにて確認ください。

北九州マラソン2023 2023年2月19日(日)9:00

交通規制の予定時間6:15~16:00

※規制時間はあくまで予定であり、安全確保のため事前予告なしに変更されることがあります。

大会当日は、コースとその周辺道路で長時間にわたり、大規模な交通規制を行います。大変ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。

交通規制による影響

  • ■交通規制中は車両によるコースの通行・横断ができません。
  • ■コース周辺の道路でも車両の通行が制限されることがあります。
  • ■コース周辺の道路などで交通渋滞が予想されます。
  • ■バスの運休や路線とダイヤの変更、遅れなどが生じます。
  • ■郵便物や宅配便などが遅れて届くことも予想されます。

画像:地図アイコン一覧

画像:地図アイコン一覧

>>大きな画像で見る

北九州マラソン2023交通規制予想時間

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 交通規制区間
    スタートエリア((1)太陽の橋東~(2)小倉北警察署前)
  • 交通規制時間 6:15~9:45
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (2)小倉北警察署前~(3)上到津2丁目
  • 交通規制時間 8:40~9:45
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (3)上到津2丁目~(4)中央3丁目
  • 交通規制時間 8:40~10:15
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (4)中央3丁目~(5)東田2丁目
  • 交通規制時間 9:05~10:30
  • 規制内容 全面(一部片側)
  • 交通規制区間
    (5)東田2丁目~(6)枝光
  • 交通規制時間 9:05~10:55
  • 規制内容 全面(一部片側)
  • 交通規制区間
    (6)枝光~(7)牧山
  • 交通規制時間 9:05~11:10
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (7)牧山~(8)旭町
  • 交通規制時間 9:05~11:20
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (8)旭町~(9)都市高速入口
  • 交通規制時間 9:20~11:30
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (9)都市高速入口~(10)真颯館高校前
  • 交通規制時間 9:20~11:40
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (10)真颯館高校前~(11)日明ショッピングセンター前
  • 交通規制時間 9:20~11:40
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (11)日明ショッピングセンター前~(12)小倉高校前
  • 交通規制時間 9:20~11:40
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (12)小倉高校前~(13)日本製鉄西門前
  • 交通規制時間 9:30~12:00
  • 規制内容 片側(一部全面)
  • 交通規制区間
    (13)日本製鉄西門前~(14)小倉駅(新幹線口)
  • 交通規制時間 9:45~12:20
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (14)小倉駅(新幹線口)~(15)国際会議場入口
  • 交通規制時間 9:45~12:30
  • 規制内容 片側
  • 交通規制区間
    (15)国際会議場入口~(16)大里本町3丁目
  • 交通規制時間 9:45~15:10
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (16)大里本町3丁目~(17)西海岸1丁目
  • 交通規制時間 9:45~14:30
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    (17)西海岸1丁目~(18)門司港レトロ折り返し
  • 交通規制時間 10:20~14:00
  • 規制内容 全面
  • 交通規制区間
    フィニッシュエリア((15)国際会議場入口~フィニッシュ)
  • 交通規制時間 7:00~16:00
  • 規制内容 全面
表

新型コロナウイルス感染症予防対策

ランナー、ボランティアをはじめ大会に関係する皆さんで可能な人は、新型コロナワクチンの接種をお願いします。沿道応援では「マスク着用、声を出さない(拍手で応援)、十分な対人距離の確保」をお願いします。

2月19日(日)はノーマイカーデー

大会当日は、長時間に渡る大規模な交通規制のため、交通渋滞が予想されます。
お出かけには、マイカーの使用を控え、公共交通機関のご利用をお願いします。

大会・交通規制に関するお問い合わせ

北九州マラソンコールセンター 電話093-531-2515
(平日 9~17時 2月18日 9~20時 2月19日 5~16時)

まちぶらマルシェを開催します!

市の担当課
産業経済局商業・サービス産業政策課 電話093-582-2050

まちぶらマルシェ

 バレンタインデーをテーマに、北九州の食や雑貨を楽しむマルシェを開催します。2月11日(土)・12日(日)の11〜17時、(小倉北区浅野)と(小倉北区船場町)で。荒天中止。購入した人に会場周辺の協力店で、チョコレートを進呈(なくなり次第終了)。詳しくは、まちぶらマルシェ実行委員会 電話050-3435-0190へ問い合わせを。

「北九州SDGsステーション」を開設しました

問い合わせ
企画調整局企画課 電話093-582-2302

 SDGs(持続可能な開発目標)に関する情報発信や相談の受け付け、イベントの開催など、SDGsに取り組む市民の皆さんの活動を応援する施設がオープンしました。常駐する専門のスタッフが対応します。詳細は問い合わせを。市ホームページでもご覧になれます。

●北九州SDGsステーション

(小倉北区米町2丁目 新小倉ビル1階 電話050-3504-3216。9〜17時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く))

●サブステーション

(小倉北区浅野1丁目 ビエラ小倉1階 電話093-513-1007。毎週木曜日の13〜20時(祝・休日、年末年始を除く))

地図

「豊前海一粒かき」のかき焼き祭り

かき焼き祭り写真
▲前回開催の様子

 「豊前海一粒かき」をはじめ、地元の旬の食べ物が大集合する冬の門司港レトロ恒例イベント。会場に設置した約120台の焼き台でかき焼きが楽しめるほか、地元食材を使った料理や加工品なども販売されます。2月11日(祝)・12日(日)の10〜16時(受け付けは15時に終了。かきがなくなり次第終了)、(門司港レトロ地区)で。荒天中止。

料金、費用
豊前海一粒かき1200円(約1kg入)、炭・ナイフ・軍手セット 500円

豊前海一粒かき

豊前海一粒かき写真

 栄養豊富な豊前海のミネラルをたっぷりと含んで育った「豊前海一粒かき」は、大粒で美味しいと評判です。漁師が一つ一つ丁寧に磨き、厳格なルールに沿って出荷しています。殻いっぱいに詰まった濃厚な身は「海のミルク」と呼ばれるにふさわしい逸品です。

問い合わせ
産業経済局水産課 電話093-582-2086

マイナポイント付与対象のマイナンバーカードの申請は2月末まで!

 マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、2月28日までに延長されました。併せて、マイナポイントの申込期限も延長されます。マイナンバーカードの申請・マイナポイントの申し込みはどちらもインターネットから手続きができます。また、区役所市民課・マイナンバーカードサテライトコーナー(1階・(八幡西区堀川町))ではマイナンバーカードとマイナポイントの手続きをサポートしています。窓口は大変混み合っていますので、時間に余裕を持ってお越しください。

問い合わせ
【マイナンバーカードの申請】市民文化スポーツ局戸籍住民課 電話093-582-2107
【マイナポイントの申し込み】北九州市マイナポイント相談窓口 フリーダイヤル0120-95-5423

平尾台野焼きを実施します

一般観覧

平尾台野焼き写真

 2月12日(日)(荒天時は2月25日(土)か3月5日(日)か3月11日(土)か3月12日(日))10〜16時、(小倉南区平尾台1丁目)で。

料金、費用
駐車場は有料
問い合わせ
ソラランド平尾台 電話093-452-2715

通行止めなどのお知らせ

 当日は県道28号線(直方行橋線)と市道新道寺110号線の一部が通行止めとなるため、おおむね13時頃から3〜4時間程度は行橋市方面への通行はできません。

 風向きによっては灰が降る恐れがあります。洗濯物などを干す際はご注意ください。荒天などにより上記日程で実施できない場合は他に実施日を設ける場合もあります。

問い合わせ
小倉南区役所総務企画課 電話093-951-1037

「ウェブ口座振替受付サービス」を開始します

 市税などの口座振替による納付の申し込みを、パソコンやスマートフォンから、インターネットを利用して手続きできるサービスを始めます。口座振替依頼書の記入や口座の届出印が不要で、金融機関に行かずに申し込みができます。

【申し込みができる金融機関】

 福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、筑邦銀行、福岡中央銀行、佐賀銀行、十八親和銀行、肥後銀行、大分銀行、豊和銀行、南日本銀行、西京銀行、広島銀行、もみじ銀行、伊予銀行、福岡ひびき信用金庫、ゆうちょ銀行

【対象となる税金、料金など】

 市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)、保育料(保育所)、し尿処理手数料、市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料、市奨学金返還金、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、母子福祉資金貸付金償還金、父子・寡婦福祉資金貸付金償還金、水道料金及び下水道使用料

問い合わせ
市税は財政局収税企画課 電話093-582-2032へ。
その他の料金などに係る問い合わせは納入通知書などに記載されている担当課へ。

事業者の皆さんへ 消費税インボイス制度説明会の開催について

 10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が始まります。国税局や税務署では、消費税の仕組みやインボイス制度について知りたい人を対象とした「インボイス説明会」を開催しています。申し込みは問い合わせ先へ。

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 対象地域 門司区
  • 開催日 2月22日(水) 3月23日(木)
  • 開催時間 10〜11時 14〜15時
  • 定員 各日24人
  • 開催場所 (門司区栄町)
  • 問い合わせ(申し込み先) 門司税務署
    総務課
    電話093-321-5831
  • 対象地域 若松区
  • 開催日 2月21日(火) 3月22日(水)
  • 開催時間 10時30分〜11時30分 13時30分〜14時30分
  • 定員 各日20人
  • 開催場所  会議室(若松区本町1丁目 石炭会館2階)
  • 問い合わせ(申し込み先) 若松税務署
    法人課税第一部門
    電話093-761-2694
  • 対象地域 小倉北区 小倉南区
  • 開催日 2月1日(水)
  • 開催時間 (1)10〜11時 (2)15〜16時
  • 定員 15人
  • 開催場所 (小倉北区大手町)
  • 開催日 3月20日(月)
  • 開催時間 (1)10〜11時30分 (2)14〜15時
  • 定員 50人
  • 開催場所 9階ホール(小倉北区紺屋町)
  • 問い合わせ(申し込み先) 小倉税務署
    個人課税第一部門
    (1)個人課税第一部門
    (2)法人課税第一部門
    電話093-583-1331
  • 対象地域 八幡東区 八幡西区 戸畑区
  • 開催日 2月8日(水)
  • 開催時間 16〜17時
  • 開催日 3月29日(水)
  • 開催時間 14〜15時
  • 定員 各日50人
  • 開催場所 光琳の間(八幡東区西本町1丁目)
  • 問い合わせ(申し込み先) 八幡税務署
    法人課税第一部門
    電話093-671-6531
表左側
表右側

施設の愛称の運用を開始しました

 市では、施設の安定的な維持管理や魅力向上につながる取り組みとして「提案型ネーミングライツ(※)」を導入しています。市民の皆さんの意見も参考にしながら決定した以下の施設について、1月20日から運用を開始しました。

※民間事業者の提案によって市の施設などに自らの社名や商品名を付した愛称をつけることのできる制度

施設名称 愛称 サポーター
企業
的場池球場
(八幡西区的場町)
福岡トヨタ的場池スタジアム 福岡トヨタ自動車(株)
小倉南体育館
(小倉南区日の出町2丁目)
大庭産業アリーナ小倉南 (株)大庭産業
問い合わせ
市民文化スポーツ局スポーツ振興課 電話093-582-2395

市政モニターを募集します

 市の施策や事業についてのアンケート(年10回程度)に回答する市政モニターを募集します。任期は5月〜来年3月。郵送モニターとインターネットモニターあり。

対象
18歳以上(公務員など公職にある人、平成30年度以降のモニター経験者は除く)
定員、定数
150人

 謝礼あり。

申し込み
3月3日まで。申込書は広報室広聴課(1階)、各区役所総務企画課、各市民センターなどで配布中。市のホームページからもダウンロードできます。インターネットモニターはネット窓口(電子申請)だけ。詳細は問い合わせを。
問い合わせ
広報室広聴課 電話093-582-2527

ページの
先頭へ戻る