北九州市では、令和2年7月豪雨で被災した児童・生徒の市立小・中学校への転入を受け入れます。
手続きの申請は、父母でなくても、祖父母、親類の方で構いません。
手続きの詳しい内容は、各区役所の「子ども・家庭相談コーナー」までお問い合わせください。
令和2年7月3日からの大雨による災害にかかる児童・生徒の就学機会の受け入れについて
更新日 : 2020年7月10日
ページ番号:000141212
1 対象
令和2年7月豪雨で被災し、避難先として市内に住む親類宅等に滞在する児童・生徒
2 相談窓口
各区役所の「子ども・家庭相談コーナー」【直通】
- 門司区:093-332-0115(いちどいこう)
- 小倉北区:093-563-0115(いちどいこう)
- 小倉南区:093-951-0115(いちどいこう)
- 若松区:093-771-0115(いちどいこう)
- 八幡東区:093-661-0115(いちどいこう)
- 八幡西区:093-642-0115(いちどいこう)
- 戸畑区:093-881-0115(いちどいこう)
(注)相談時間は、平日(月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時までです。
このページの作成者
教育委員会学校支援部学事課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2378 FAX:093-581-5860