6月30日(木曜日)
北九州マラソン第10回大会記念 Tシャツデザインコンテスト(外部リンク)
市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2831
「本城資源化センター建設事業」公共事業評価に関する市民意見の募集について(PDF:353KB)
・資料1(PDF:116KB)
・資料2(PDF:842KB)
(本城資源化センター建設事業について) 環境局 施設課 電話 093-582-2184
(公共事業評価制度・評価結果等について) 企画調整局 都市マネジメント政策課 電話 093-582-2076
東邦チタニウム株式会社への感謝状の贈呈について(PDF:267KB)
若松区役所 総務企画課 電話 093-771-3559
令和4年6月期における期末・勤勉手当の支給について(PDF:215KB)
総務局 給与課 電話 093-582-2217
教育委員会 教職員課 電話 093-582-2715
【定例会見】門司港観光ガイドシステムのリリースについて(PDF:1080KB)
・資料(チラシ)(PDF:924KB)
門司区役所 総務企画課 電話 093-331-2252
6月29日(水曜日)
西日本工業大学学生が3Dプリンターで小倉祇園太鼓像を製作しました(PDF:1406KB)
小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335
小学校における認知症にかかる啓発学習の実施について(PDF:119KB)
教育委員会 田原小学校 電話 093-473-7518
6月28日(火曜日)
企画展「夏休み企画 さわってみよう! 昔の道具展」(PDF:212KB)
・資料(チラシ)(PDF:98KB)
市民文化スポーツ局 長崎街道木屋瀬宿記念館 電話 093-619-1149
グローバルウインドデイ2022 in 北九州の開催について(PDF:71KB)
港湾空港局 エネルギー産業拠点化推進課 電話 093-582-2994
第52回 北九州市消防ポンプ操法大会の開催について(PDF:374KB)
消防局 消防団課 電話 093-582-3819
【参議院議員通常選挙】臨時期日前投票所の取材について(PDF:259KB)
行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071
(地球環境ソリューション展について) 環境局 環境イノベーション支援課 電話 093-582-2630
(エネルギー先端技術展について) 環境局 再生可能エネルギー導入推進課 電話 093-582-2238
(面会及び北九州市におけるDX推進に関する説明について) デジタル市役所推進室 デジタル市役所推進課 電話 093‐582‐2827
(北九州市ロボット・DX推進センター視察について) 産業経済局 次世代産業推進課 電話 093‐582‐2905
金属片が混入した可能性があるおでんの回収命令について(PDF:263KB)
保健福祉局 保健衛生課 電話 093-582-2435
6月27日(月曜日)
教育委員会 教職員課 電話 093-582-2715
6月26日(日曜日)
旦過地区火災に伴うガレキ撤去の情報提供について(PDF:327KB)
産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050
6月24日(金曜日)
公益財団法人アジア成長研究所 新所長の就任及び市長表敬訪問について(PDF:265KB)
企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146
第1回 くらしの便利講座の開催について(PDF:61KB)
・資料(チラシ)(PDF:69KB)
市民文化スポーツ局 消費生活センター 電話 093-871-0428
第72回 “社会を明るくする運動”街頭キャンペーンの開催について(PDF:105KB)
保健福祉局 総務課 電話 093-582-2497
令和4年度 食品、添加物等の夏期一斉取締りの実施について(PDF:158KB)
保健福祉局 保健衛生課 電話 093-582-2435
企業版ふるさと納税(人材派遣型)を利用した九州電力株式会社からの人材派遣について(PDF:344KB)
環境局 再生可能エネルギー導入推進課 電話 093-582-2238
若松産大玉西瓜「若松潮風®プレミアム」新ブランド発表会&シンポジウム開催!(PDF:560KB)
産業経済局 西部農政事務所 電話 093-741-2266
若松の創業100年を超える企業を紹介する「若松レガシー」を発行しました(PDF:406KB)
・資料(PDF:3613KB)
若松区役所 総務企画課 電話 093-771-3559
「福岡県広域航空消防体制の整備に関する協定」の締結について(PDF:61KB)
消防局 総務課 電話 093-582-3802
令和4年度 警防技術錬成会の開催~北九州地域等の7消防本部が消火技術を競う~(PDF:91KB)
消防局 訓練研修センター 電話 093-592-5580
「第2回 北九州市公立夜間中学校を考える会議」の開催について(PDF:1328KB)
教育委員会 企画調整課 電話 093-582-2357
訪問給食サービス利用者の個人情報の紛失について(PDF:404KB)
保健福祉局 長寿社会対策課 電話 093-582-2407
6月23日(木曜日)
【場所変更】 ラグビー代表戦キックオフ前のトークイベント開催について(PDF:111KB)
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
令和4年度 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーン(PDF:182KB)
保健福祉局 医務薬務課 電話 093-522-8766
暴力団と関係を有する事業者についての福岡県警察からの通報受理について
市民文化スポーツ局 安全・安心推進課 電話 093-582-2911
マイナポイント第2弾の申込み支援について(PDF:529KB)
デジタル市役所推進室 デジタル市役所推進課 電話 093-582-2144
6月22日(水曜日)
かがやけ! 第18回 えがおの輪ワンコインコンサート開催について(PDF:58KB)
・資料(チラシ)(PDF:611KB)
保健福祉局 障害福祉企画課 電話 093-582-2453
北九州市と大塚製薬株式会社との「包括連携協定」締結式を開催します(PDF:75KB)
企画調整局 総務課 電話 093-582-2156
保健福祉局 医務薬務課 電話 093-522-8766
2022年度 第1弾就活イベント「キタキューIT JAM 2022」を開催!(PDF:783KB)
・資料(チラシ)(PDF:897KB)
産業経済局 企業立地支援課 電話 093-582-2065
6月21日(火曜日)
コロナ・ワクチンお問い合わせチャットボットをリニューアルしました(PDF:595KB)
総務局 新型コロナウイルス感染症対策室 電話 0570-093-567
ラグビー代表戦キックオフ前のトークイベント開催について(PDF:350KB)
・資料(チラシ)(PDF:747KB)
※開催場所変更について(PDF:111KB)〔6月23日(木曜日)発表〕
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
~火災や自然災害で被災された商店街のみなさまの営業再開を支援します~ 「商店街の空き店舗活用事業」に特例措置を設けます!(PDF:99KB)
・チラシ(PDF:245KB)
産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050
八幡東区役所 総務企画課 電話 093-681-0387
戸畑祇園大山笠臨時総会の開催結果について(PDF:479KB)
戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316
第13回 北九州市海外水ビジネス推進協議会総会の開催について(PDF:665KB)
上下水道局 海外事業課 電話 093-582-3111
令和4年度 公立大学法人北九州市立大学評価委員会(第4回)の開催について(PDF:55KB)
企画調整局 総務課 電話 093-582-2064
北九州市行財政改革推進懇話会(第11回)の開催について(PDF:287KB)
総務局 行政経営課 電話 093-582-2160
ラグビー日本代表戦の開催に係る小倉駅前「小倉祇園太鼓」像への日本代表ジャージ着用について(PDF:358KB)
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
「北九州港セミナーin 大阪」を開催します(PDF:136KB)
・資料(チラシ)(PDF:376KB)
港湾空港局 物流振興課 電話 093-321-5941
6月20日(月曜日)
「男2代の子育て講座」を開催します(PDF:408KB)
・資料(チラシ)(PDF:738KB)
子ども家庭局 総務企画課 電話 093-582-2280
7月1日から市民を対象に公共施設等を無料で利用できる「お出かけ応援プレミアムサマー」がスタートします!
財政局 財政課 電話 093-582-2002
健康×コスパ×脱炭素 これからの住宅を考える(PDF:403KB)
・資料(チラシ)(PDF:569KB)
建築都市局 住宅計画課 電話 093-582-2592
障害者就労施設からの物品等調達実績が過去最高額を2年連続更新!!(PDF:355KB)
保健福祉局 障害福祉企画課 電話 093-582-2453
令和4年度 北九州市高齢者支援と介護の質の向上推進会議 第1回 地域包括支援に関する会議(PDF:121KB)
保健福祉局 地域福祉推進課 電話 093-582-2060
「名探偵コナン 関門海峡ミステリーツアー」が始まります!(PDF:1181KB)
産業経済局 門司港レトロ課 電話 093-322-1188
暴力団と関係を有する事業者についての福岡県警察からの通報受理について
市民文化スポーツ局 安全・安心推進課 電話 093-582-2911
ラグビーウルグアイ代表の公開練習について(PDF:502KB)
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
6月17日(金曜日)
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会岩渕専務理事の市長表敬(PDF:166KB)
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
小倉北区自治総連合会から旦過地区復興支援への寄付贈呈式(PDF:151KB)
小倉北区役所 コミュニティ支援課 電話 093-582-3337
小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3301
令和4年 戸畑祇園大山笠振興会 臨時総会の開催について(PDF:108KB)
戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316
九販石油(株)・ツバメ運送(株) 戸畑区市立小学校への寄付目録贈呈式(PDF:69KB)
(贈呈式について) 教育委員会 天籟寺小学校 電話 093‐871‐3006
(寄付概要について) 教育委員会 学事課 電話 093-582-2378
令和4年度(第1回) 「北九州市公共事業評価に関する検討会議」の開催について(PDF:159KB)
(「北九州市公共事業評価に関する検討会議」に関すること) 企画調整局 都市マネジメント政策課 電話 093‐582‐2076
(「北九州広域都市計画道路戸畑枝光線他街路事業・有料道路事業」に関すること) 建築都市局 都市交通政策課 電話 093‐582‐2518
令和4年度(第2回) 「北九州市公共事業評価に関する検討会議」の開催について(PDF:156KB)
(「北九州市公共事業評価に関する検討会議」に関すること)企画調整局 都市マネジメント政策課 電話 093‐582‐2076
(「本城資源化センター建設事業」に関すること) 環境局 施設課 電話 093‐582‐2184
「ななつ星 in 九州」 門司港駅での“おもてなし”について(PDF:132KB)
門司区役所 総務企画課 電話 093-331-2252
産業経済局 門司港レトロ課 電話 093-322-1188
6月16日(木曜日)
環境省公募ゼロカーボンシティのアジア展開を加速!(令和4年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務 採択)(PDF:332KB)
・資料1(PDF:647KB)
・資料2(PDF:1002KB)
・資料3(PDF:744KB)
環境局 環境国際戦略課 電話 093-662-4020
高校生を対象とした「クレーン操作体験学習」を実施します!(PDF:1040KB)
産業経済局 中小企業振興課 電話 093-873-1433
参議院議員通常選挙 期日前投票初日の取材について(PDF:272KB)
行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071
教育委員会 合馬小学校 電話 093-451-1011
教育委員会 木屋瀬小学校 電話 093-617-2765
6月15日(水曜日)
若松産 小玉西瓜「若松クイーン」出荷開始!(PDF:224KB)
産業経済局 西部農政事務所 電話 093-693-9912
実験!! 体験!! 水のおはなし(令和4年度小学校訪問事業)(PDF:332KB)
上下水道局 水質管理課 電話 093-582-2570
西南女学院大学生が旦過市場と連携し応援動画を制作!(PDF:134KB)
小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335
ウクライナへの消防・救助関連資機材の提供に伴い、総務大臣から感謝状を贈呈されました(PDF:306KB)
消防局 総務課 電話 093-582-3802
北九州市立小池特別支援学校におけるプール排水時の漏水について(PDF:890KB)
(施設管理に関すること) 教育委員会 施設課 電話 093-582-2361
(工事に関すること) 建築都市局 機械設備課 電話 093-582-2581
旦過地区火災に伴うガレキ撤去の情報提供について(PDF:284KB)
産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050
6月14日(火曜日)
ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」開催(外部リンク)
市民文化スポーツ局 美術館普及課 電話 093-882-7777
北九州市立文学館第31回特別企画展「35周年記念 かいけつゾロリ大冒険展」(外部リンク)
市民文化スポーツ局 文学館 電話 093-571-1505
ガシャモク調査研究(市丸小ガシャモク保全活動)について(PDF:147KB)
教育委員会 市丸小学校 電話 093-451-0024
6月13日(月曜日)
産業経済局 雇用政策課 電話 093-582-2419
EVバス試乗会(報道機関向け)の開催について(PDF:918KB)
産業経済局 企業立地支援課 電話 093-582-2065
環境局 環境監視課 電話 093-582-2290
6月10日(金曜日)
北九州市推計人口(令和4年6月1日現在)等の公表(PDF:422KB)
企画調整局 総務課 電話 093-582-2135
PCB処理だより(第48号)の発行について(PDF:1319KB)
環境局 環境監視課 電話 093-582-2175
小学生が建設中の雨水貯留管内で「災害への備え」を学習!(PDF:137KB)
上下水道局 下水道整備課 電話 093-582-2482
令和4年度 公立大学法人北九州市立大学評価委員会(第3回)の開催について(PDF:54KB)
企画調整局 総務課 電話 093-582-2064
6月9日(木曜日)
参議院議員通常選挙のポスター掲示場の設置について(PDF:83KB)
行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071
参議院議員通常選挙の投票用紙の搬入について(PDF:135KB)
行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071
「令和4年 北九州市民スポーツ大賞」に「内村航平さん(体操競技)」の受賞が決定しました!~大賞表彰式 及び 内村航平さんスペシャルトークライブを開催します~(PDF:571KB)
(北九州市民スポーツ大賞・表彰式に関すること) 市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395
(内村航平さん スペシャルトークライブに関すること(入場申込など)) 市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
6月8日(水曜日)
戸畑祇園大山笠振興会「第21回当番山交代式」開催(PDF:34KB)
戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316
客船「ぱしふぃっく びいなす」の門司港発着クルーズ(PDF:698KB)
港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939
6月7日(火曜日)
(傍聴案内に関すること) 市議会事務局 総務課 電話 093-582-2621
(市議会中継に関すること) 市議会事務局 総務課 電話 093-582-2622
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」 世界遺産キッズアカデミー開催(PDF:175KB)
企画調整局 総務課 電話 093-582-2922
ラグビー男子「日本代表 対 ウルグアイ代表」戦の開催に向けた機運醸成企画について(PDF:135KB)
市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411
保健福祉局 人権文化推進課 電話 093-562-5010
下関北九州道路整備促進大会の開催について(PDF:124KB)
建築都市局 都市交通政策課 電話 093-582-2518
市議会事務局 政策調査課 電話 093-582-2632
北九州市立門司病院と隣接施設の連絡通路天井パネル落下について(PDF:289KB)
保健福祉局 地域医療課 電話 093-582-2678
6月6日(月曜日)
SDGsで広がる仲間の輪(海岸清掃活動を通じて)(PDF:301KB)
教育委員会 高生中学校 電話 093-881-3276
北九州市立高等学校にロシナンテスがやってくる 「ロシナンテス」と共に学ぶSDGs講座(PDF:117KB)
教育委員会 北九州市立高等学校 電話 093-881-5440
市営天神島駐車場における屋上看板の落下について(PDF:381KB)
建築都市局 都市交通政策課 電話 093-582-2518
6月3日(金曜日)
(公社)福岡県美術協会 2022北九州地区会員秀作展 開会式について(PDF:48KB)
・資料(チラシ)(PDF:650KB)
市民文化スポーツ局 美術館普及課 電話 093‐882-7777
門司区役所 総務企画課 電話 093‐331-2252
【定例会見】令和4年度6月補正予算について(PDF:885KB)
財政局 財政課 電話 093‐582-2002
【定例会見】7月以降の新型コロナウイルスワクチン接種について(PDF:589KB)
保健福祉局 感染症医療政策課 電話 093‐582-2919
オール北九州ロケ映画「おばあちゃんのふるさと」主演俳優 小田彩加さん(HKT48)等による市長表敬(PDF:584KB)
市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093‐582-2389
令和4年6月市議会定例会について
総務局 総務課 電話 093‐582-2102
財政局 財政課 電話 093‐582-2002
6月2日(木曜日)
種もみから育てる! 5年生の田植え体験(PDF:126KB)
教育委員会 合馬小学校 電話 093-451-1011
ウクライナから避難している学生が翻訳! 「窓口で使える指さし単語集・ウクライナ語版」の公開について(PDF:558KB)
・資料(PDF:1861KB)
企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146
6月1日(水曜日)
令和4年度 健康づくりインセンティブ事業を開始します!(PDF:931KB)
・資料(パンフレット)(PDF:1183KB)
保健福祉局 健康推進課 電話 093-582-2018
北九州マラソン実行委員会 令和4年度 第1回総会の開催について(PDF:228KB)
市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2831