6月30日(火曜日)
産業経済局 企業立地支援課 電話 093-582-2065
総務局 行政経営課 電話 093-582-2160
八幡東区役所 総務企画課 電話 093-671-0808
アートでつなぐ未来プロジェクト (第3弾:市ゆかりのアーティストからの応援パフォーマンス) 動画の配信
市民文化スポーツ局 東アジア文化都市推進室 電話 093-582-2390
株式会社スターフライヤー沖縄(那覇)線の運航(PDF:36KB)
港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308
6月26日(金曜日)
「市政ガイドブック くらしの便利情報」配布について(PDF:272KB)
広報室 広報課 電話 093-582-2236
「北九州WEB合同会社説明会」の開催について(PDF:436KB)
産業経済局 雇用政策課 電話 093-582-2419
産業経済局 観光課 電話 093-551-8150
ひとり親世帯を対象にした食事のデリバリーサービス等の利用を助成します
子ども家庭局 子育て支援課 電話 093-582-2410
教育委員会 教職員課 電話 093-582-2372
6月25日(木曜日)
新型コロナウイルス感染症により中止となったスポーツ大会の代替となる大会等開催への支援について
市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395
固定資産税ゼロ特例事業(先端設備等導入計画)の適用対象の拡充
産業経済局 中小企業振興課 電話 093-873-1433
名城小倉城の全容を紹介する書籍『小倉城と城下町』の発刊(PDF:456KB)
市民文化スポーツ局 自然史・歴史博物館 歴史課 電話 093-681-1011
6月19日(金曜日)
「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」が日本遺産に認定!(PDF:342KB)
産業経済局 観光課 電話 093-551-8150
6月18日(木曜日)
子ども家庭局 子育て支援課 電話 093-582-2410
新型コロナウイルス感染症に対応する医療・介護従事者の宿泊費を助成します(PDF:344KB)
保健福祉局 総務課 電話 093-582-2497
アーティスト等緊急支援事業「アートでつなぐ未来プロジェクト」受付終了
市民文化スポーツ局 東アジア文化都市推進室 電話 093-582-2390
6月17日(水曜日)
「アートでつなぐ未来プロジェクト」市内アーティスト動画作品の配信(第2弾)を始めました(PDF:314KB)
市民文化スポーツ局 東アジア文化都市推進室 電話 093-582-2390
パソコン等で遊べる「バーチャルエコミュージアム」のオープン(PDF:244KB)
環境局 環境学習課 電話 093-582-2784
6月16日(火曜日)
ウェールズラグビー協会から北九州市民へ応援メッセージが届きました!(PDF:767KB)
総務局 新型コロナウイルス感染症対策室 電話 0570-093-567
6月11日(木曜日)
北九州市応援寄附金「コロナに負けない、北九州の底力」が目標金額を達成しました!
(寄附金の受入について) 企画調整局 地方創生推進室 電話 093-582-2174
(寄附金全般について) 総務局 新型コロナウイルス感染症対策室 電話0570-093-567
臨時休業した学校の小学校6年生と中学校3年生を対象としたタブレット端末の貸出について
教育委員会 指導第一課 電話 093-582-2368
6月10日(水曜日)
港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308
6月9日(火曜日)
新型コロナウイルス感染症の影響により保険料の納付が困難な方に対する減免制度の創設について
保健福祉局 保険年金課(国民健康保険料) 電話 093-582-2415
保健福祉局 介護保険課(介護保険料) 電話 093-582-2771
6月8日(月曜日)
新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果の誤通知について(PDF:101KB)
保健福祉局 保健衛生課 電話 093-582-2430
6月5日(金曜日)
市議会事務局 総務課 電話 093-582-2621
6月4日(木曜日)
北九州市応援寄附金「コロナに負けない、北九州の底力」の受入状況について(PDF:183KB)
(寄附金の受入について) 企画調整局 地方創生推進室 電話 093-582-2174
(寄附金全般について) 総務局 新型コロナウイルス感染症対策室 電話0570-093-567
6月3日(水曜日)
「アートでつなぐ未来プロジェクト」市内アーティスト動画作品の配信を始めました(PDF:169KB)
市民文化スポーツ局 東アジア文化都市推進室 電話 093-582-2390
6月1日(月曜日)
市民文化スポーツ局 安全・安心推進課 電話 093-582-2911