令和2年度「不登校状態の子どもに寄り添った次への一歩応援事業」に係る委託事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施し、下記のとおり選定しました。
令和2年度「不登校状態の子どもに寄り添った次への一歩応援事業」業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について
更新日 : 2020年6月19日
1 審査方法
- 事前に提出された企画提案書をもとに、提案事業者がプレゼンテーション(20分)を行い、その後質疑応答(20分)を行う。
- 企画提案書の内容及びプレゼンテーションをふまえて、各審査項目について、審査・採点を行う。
- プレゼンテーション終了後、選定委員(4名)の点数(50点満点)を合計し、最高点(200点満点)を獲得した事業者を選定する。
(注)各委員の点数の平均点が35点未満の場合は選定しないものとする。
2 審査結果
審査の結果、特定非営利活動法人 西日本青少年教育支援センターを選定することに決定しました。
提案者名 | 点数 |
---|---|
特定非営利活動法人 西日本青少年教育支援センター | 170点 |
B社 | 169点 |
3 問い合わせ先
子ども家庭局子育て支援部青少年課
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1番1号
電話: 093-582-2392
FAX: 093-582-0070
このページの作成者
子ども家庭局子育て支援部青少年課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2392 FAX:093-582-0070