北九州市では、若い人達に「選ばれるまち」となるため、大学生や若手社会人などの方に集まってもらい、北九州市を考える4つのテーマに分かれて、全5回のアイデアワークショップを行います。
各グループには、そのテーマの担当課職員と強力なコーディネーター陣も参加し、そのテーマに関するアイデアを一緒に練っていき、市の事業への反映を目指します!
ご興味のある方は、一緒に北九州市のことを考えませんか??
「未来創造meeting@北九州」参加者募集!
北九州市を考える4つのテーマ
テーマ1「北九州ならでは!」の住まい方発見プロジェクト
概要 |
若者や子育て世帯にとって最高な環境・住まい方とはどんなもの?北九州市ならではの多様な住まい方について議論し、実現する方法を一緒に考えましょう。 |
---|---|
コーディネーター |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員 丸川 正吾 氏 |
テーマ2 ギラヴァンツで北九州をシゲキしたい!
概 要 | ギラヴァンツ北九州がもっと市民に愛される仕掛けとスポーツツーリズムによる地元経済の活性化を実現していくプロジェクトです。 |
---|---|
コーディネーター |
Urban Innovation Japan ディレクター 吉永 隆之 氏 |
テーマ3 好きや関心を活かし、自分らしく地域に関わっていくには?
概 要 | 地域に関わるってどういうことだろう。自治会や町内会ってなんだろう。自分の好きや関心からはじめる地域への関わり方を考えて、カタチにしてみましょう! |
---|---|
コーディネーター |
株式会社ここにある 代表取締役/場を編む人 藤本 遼 氏 |
テーマ4 ボートレース・競輪の魅力を見つけ、磨いて、伝えよう!
概 要 | ボートレース・競輪を題材に、公営競技のイメージ戦略、ブランディングについて共に学び、北九州市と実践する場です。広報やブランディングに興味のある方はぜひ! |
---|---|
コーディネーター |
フォーグローブ株式会社 CDO 高津 祐次 氏 |
開催日時
・第1回 9月24日(木曜日)19時00分から21時00分まで
・第2回 10月15日(木曜日)19時00分から21時00分まで
・第3回 11月17日(火曜日)19時00分から21時00分まで
・第4回 12月15日(火曜日)19時00分から21時00分まで
・第5回 1月19日(火曜日)19時00分から21時00分まで
・発表会 2月14日(日曜日) 時間・場所未定
開催場所
第1回から第5回のワークショップはZoomにてオンライン実施します。
発表会については、北九州市内の適当な場所で、対面での実施を予定していますが、新型コロナウイルス感染症の状況によっては、オンラインでの実施の可能性もあります。
募集概要
応募条件
・応募時点で満18歳以上(北九州市外在住でも応募可 高校生は不可)
・原則、全ワークショップ(Zoomにて実施)+発表会(北九州市内を予定)に参加できる方
募集人数
24名程度(6名×4テーマを想定)
募集期間
9月7日(月曜日) 応募締切
9月14日(月曜日) 参加者決定
(注1)参加申込フォームはこちら
「未来創造meeting@北九州 参加申込フォーム(外部リンク)」
このページの作成者
企画調整局地方創生推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2174 FAX:093-582-2176