北九州市は、新型コロナウイルスの感染拡大等をうけて実施する施策について、市民や全国の方々からの寄附(ふるさと納税)を受け付けますのでお知らせします。
新型コロナウイルス対策への寄附(ふるさと納税)の受付について
更新日 : 2020年8月27日
ページ番号:000154096
寄附の受付方法等について
寄附の使途
新型コロナウイルス感染症の拡大防止や新型コロナウイルス感染症により影響を受けた方(事業者含む)への経済対策などを迅速に実施する体制を整え、市民が安心して暮らすことができるまちを取り戻すために活用します。
寄附申込の際に、寄附の使い道として「14 新型コロナウイルス感染症対策」をお選びください。
寄附の方法
ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス)を通じて寄附を受け付けます。以下のリンク先からお進みください。
市民の皆様からの寄附の留意点
ふるさと納税制度上、北九州市民の方に返礼品を贈呈することはできません。
なお、いただいた寄附金は、寄附金税額控除の対象となります。
申込みに当たっては、「「お礼の品」不要の寄附をする」を選択して寄附申込みをお願いします。

「お礼の品なし」の申込画面(ふるさとチョイス北九州市トップページから申込む場合)
寄附金の決済手段
- クレジットカード払い
- 郵便局払い
- Amazon Pay
- メルペイ
- PayPal
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ネットバンク支払い
- Pay-easy決済
- コンビニ支払い(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
受入開始日
令和2年4月16日より
その他
- 寄附はふるさと納税として受け入れますので、寄附金税額控除の対象となります。
- 北九州市民からの寄附については、制度上、返礼品の贈呈はありません。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
企画調整局地方創生SDGs推進部企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2174 FAX:093-582-2176