ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > まちづくり > 河川・緑・公園 > 花と緑 > 花と緑のまちづくりコンクール > コンクール情報 > 第29回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」
ページ本文

第29回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」

更新日 : 2024年3月22日
ページ番号:000148718

第29回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」を開催します!

第29回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」 ポスター

目的および内容

 美しい花や緑は私たちの心を明るくし、安らぎを与えてくれます。そんな花や緑に囲まれた潤いのある住みよいまちにしていきたい。そんな思いから実施しているこのコンクールでは、花と緑のまちづくりに取り組んでいる個人、団体、学校、企業などを広く募集し、表彰しています。花と緑を愛する皆さまの努力や技術をたたえ、私たちのまち北九州で育まれている花と緑づくりを市民の皆さまに紹介することで、花と緑のまちづくりの輪をもっともっと広げていきたいと思います。

 自薦、他薦(あらかじめ所有者の了解を得てください。)は問いません。あなた自身の花と緑づくりや、目に留まった身近な花壇など、どしどしご応募ください。

主催および後援、協賛

主催: 北九州市

後援: 北九州市教育委員会、北九州市自治会総連合会

協賛: 一般社団法人 北九州緑化協会、福岡県花卉農業協同組合、株式会社 北九州フラワー流通センター、株式会社 松末、社会福祉法人 年長者の里

応募対象、部門

 市内で花と緑づくりを行う個人、団体、学校、企業などを対象に、部門別に募集します。各部門(個人、団体)につき、応募は一通までとします。
 ただし、市が花を植え付けた箇所、および公園、道路などの公共施設で管理者の承認を受けていない箇所(例:側溝の上など)については対象外とします。
 また、学校部門以外は花と緑が道路から眺望できることを原則とします。各部門とも、1年を通じて花づくりを行っていること。

個人部門 自宅の玄関、道路沿いの塀、生垣、庭、バルコニー、テラス、窓、壁などでの花と緑づくり、農用地などでの花と緑づくり
団体部門 グループや団体による公園、街路、広場、集合住宅の窓辺やポーチなどの共有空間、住宅地区などでの花と緑づくり
(学校が駅など郊外で花と緑づくりをしている場合も含む)
学校部門 学校や幼稚園などの校庭、校舎および周辺での花と緑づくり
企業部門 企業や商店などによる施設内および周辺での花と緑づくり
(レストラン、喫茶店、商店、商店街、ホテル、ペンション、ゴルフ場、オフィスビル、工場、駅、病院など)

スケジュール

詳細な日程が決定次第、随時更新いたします。

  • 応募期間3月22日(金曜日)から5月10日(金曜日)【必着】
  • 一次審査(書類審査) 5月下旬 
  • 二次審査(現地視察) 6月下旬
  • 入賞者発表7月下旬
  • 表彰式 10月中旬

応募方法(応募用紙ダウンロード)

  • 自薦他薦は問いません。(他薦の場合はあらかじめ所有者の了解を得てください。)
  • ご応募いただいた資料はお返しできませんのでご了承ください。
  • コンクール応募者は、応募作品の写真画像や受賞者名団体名及び住所が、市の作成する広報物、ホームページ、その他新聞、テレビなどに公表されることをあらかじめ承諾するものとします。

電子申請の場合

下記リンク先より、必要事項を入力の上、ご応募ください。

リンク:第29回北九州市花と緑のまちづくりコンクール作品応募ページ(外部リンク)

郵送の場合

所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、過去1年以内の写真(サービスL判(横126ミリメートル×縦88ミリメートル)程度。写真は全景、近景など何点でも可、デジカメの場合は200万画素以上)を添えて、建設局公園緑地部みどり・公園整備課事業推進係へ郵送してください。

応募用紙は、各区役所総務企画課及びまちづくり整備課、各出張所、各市民センターなどに用意しています。

下記リンクより、応募用紙をダウンロードできます。

リンク:第29回北九州市花と緑のまちづくりコンクール応募用紙(PDF形式:961KB)

当コンクールのリーフレットはページ下部の関連ファイルよりダウンロードできます。

審査(審査方法・審査ポイント)

審査の方法
書類(写真)による一次審査、さらに現地視察による二次審査により、各賞を決定します。

審査は花と緑に関する専門家などにより構成された審査員によって審査します。

審査のポイント
(1) 快適な環境づくり…草花や花木による美しい環境づくり
(2) デザイン性…草花や花木などの素材の選択と組み合わせ、センス
(3) 維持・管理…健全な育成状態、美しく見せる技術、工夫
(4) 取り組み…花づくり、花の飾り方に対する取り組み姿勢や周辺地域への効果

表彰

審査により、次の賞を授与します。(部門によっては、賞が該当しない場合もあります。)

北九州市
「花の匠」
賞状、プレート、副賞
過去にひまわり賞、特別功労賞を2度受賞した方を対象とし、過去の受賞時と同等以上の継続的な花づくりを行っている応募者を対象とします。
ひまわり賞 賞状、プレート、副賞
過去の最優秀賞受賞者を対象とし、過去の受賞時と同等以上の継続的な花づくりを行っている応募者を対象とします。2度まで受賞できます。
最優秀賞 1部門につき1点 賞状、プレート、副賞
優秀賞 1部門につき1点 賞状、プレート、副賞
優良賞 1部門につき1点 賞状、プレート、副賞
新人賞 各部門2点程度 賞状、副賞
「花と緑のまちづくりコンクール」への応募が2回以内の応募者を対象とします。
特別賞 全部門合計で8点程度 賞状、副賞
例えば、ハンギングが優れていれば、「ベストハンギング賞」というように、評価の視点ごとに異なる名前の賞を授与します。その他「地域貢献賞」「アイデア賞」「努力賞」などがあります。

 表彰式は、受賞者発表とあわせてお知らせします。
 また、応募者全員(受賞者を除く)に記念品を進呈します。

第28回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」の受賞結果

第29回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」 リーフレット

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

建設局公園緑地部みどり・公園整備課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

花と緑のまちづくりコンクール

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時