市内の公共交通機関の利用促進を図るため、家族やグループで利用可能なお得な1日フリー乗車券を発売します。
公共交通利用促進キャンペーン
利用期間
令和2年11月1日から令和3年3月31日の土曜日、日曜日、祝日限定
販売開始日
令和2年11月1日(日曜日)から
(注1)デジタル乗車券は
北九州市営バス 11月1日(日曜日)から発売開始
西鉄バス・北九州モノレール・筑豊電気鉄道・関門汽船 11月6日(金曜日)18時から販売開始
(注2)予定枚数が売り切れ次第、販売終了。
販売価格
1,000円(デジタル乗車券は800円)
利用可能人数
乗車券1枚につき、大人(中学生以上)3名まで利用可能
子ども連れなら、大人2人+小児2名の4名でも利用可能
対象交通機関と販売箇所
西鉄バス(市内及び近隣を運行する西鉄の一般路線バス)
小倉駅バスセンター、黒崎バスセンターほか北九州地区の定期券販売窓口、バス営業所
北九州市営バス(全線)
営業所(若松・向田)、案内所(二島・折尾駅前・NC若松商連)
北九州モノレール(全線)
全駅(窓口)
筑豊電気鉄道(全線)
列車内、黒崎駅前定期券売場、楠橋電車営業所
関門汽船(門司港から唐戸間)
門司港(マリンゲートもじ)、下関(唐戸ターミナル)
(注)乗車券は公共交通機関ごとの販売となります。相互に利用することはできません。
デジタル乗車券の購入
スマートフォン用アプリをダウンロードしてご購入ください。
西鉄バス・北九州モノレール・筑豊電気鉄道・関門汽船をご利用の場合
アプリ名:トヨタ「my route(マイルート)」 販売開始日:令和2年11月6日(金曜日)18時から
北九州市営バスをご利用の場合
アプリ名:ジョルダン「乗換案内」 販売開始日:令和2年11月1日(日曜日)から
詳細は利用を希望する交通機関へお尋ねください。
- 西鉄バス(お客さまセンター) 電話:0570-00-1010
- 交通局若松営業所 電話:093-771-2765
- 北九州モノレール営業課 電話:093-961-0103
- 筑豊電気鉄道電車営業所 電話:093-619-3077
- 関門汽船門司営業所 電話:093-331-0222
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
建築都市局計画部都市交通政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2518 FAX:093-582-2503