北九州市は、市民に必要な生活交通の維持に努めている地域公共交通事業者を対象に、新型コロナウイルス感染防止の取り組みに要した経費の一部を助成します。
つきましては、本助成の申請受付を、下記のとおり開始しますので、お知らせします。
北九州市は、市民に必要な生活交通の維持に努めている地域公共交通事業者を対象に、新型コロナウイルス感染防止の取り組みに要した経費の一部を助成します。
つきましては、本助成の申請受付を、下記のとおり開始しますので、お知らせします。
(1)市内に本社(個人事業者においては住所)又は営業所を置くタクシー事業者
(2)市内に主な営業路線がある公共交通事業者(路線バス事業者、鉄軌道事業者、旅客船事業者)
(1)対象経費
新型コロナウイルスの感染防止対策に係る経費
(2)助成金額
タクシー事業者 |
助成率:5分の4以内 上限額:(保有車両数)×8,000円 |
---|---|
路線バス事業者 鉄軌道事業者 旅客船事業者 |
助成率:5分の4以内 上限額:(保有車両数・保有船舶数)×64,000円 (1事業者あたり、当該金額が500万円を超える場合は、500万円) |
(3)助成対象期間
令和2年3月1日(日曜日)から令和2年12月31日(木曜日)に実施したもの
令和2年7月8日(水曜日)から令和3年1月29日(金曜日)
必要書類を作成し、郵送で提出してください(令和3年1月29日当日消印有効)
(1)北九州タクシー協会に所属されている事業者
一般社団法人 北九州タクシー協会
〒802-0076 北九州市小倉北区中島一丁目18番28号
(2)上記以外の事業者
北九州市建築都市局 都市交通政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
【法人・個人事業者共通】
(1)助成金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
(2)感染防止対策に要した経費内訳(参考様式1)
(3)経費が確認できるものの写し(参考様式2)
(4)設置状況等がわかるものの写真(参考様式3) 対象のみ
(5)機能が確認できるものの写し 対象のみ
(6)誓約書(参考様式4)
(7)請求書兼領収書(雑用)
【法人の方】
(8)履歴事項全部証明書(登記簿謄本)の写し
(9)法人・団体の役員等名簿(参考様式5)
【個人事業者の方】
(10)一般乗用旅客自動車運送事業の許可書の写し
(11)運転免許証の写し
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
建築都市局計画部都市交通政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2518 FAX:093-582-2503