ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > まちづくり > 交通 > 交通機関に関する取組み・協議会 > その他 > モビリティ・マネジメントの取組み
ページ本文

モビリティ・マネジメントの取組み

更新日 : 2022年10月4日
ページ番号:000017377

公共交通の積極的な利用について

 人口減少に加え、コロナ禍により、電車やバス、タクシーなどの公共交通は利用者が低迷し、非常に厳しい状況下にあります。

 このような中、公共交通においては、利用者の皆様に安心して乗ってもらえるよう、車内消毒、車内換気、マスク着用など、必要な感染予防対策の徹底を図り、運行を続けています。

 通勤や通学、買い物、旅行など、市民生活に欠かせない移動手段である公共交通を守るためには、皆様お一人お一人のご協力がとても大切です。

 市民の皆様におかれましても、公共交通を無理なく協力できる範囲でご利用くださいますようお願いします。 

 

 利用啓発について下記チラシをご覧ください。

モビリティ・マネジメント(MM)について

 北九州市には、JR、モノレール、筑豊電鉄、及び路線バスにより、充実した公共交通ネットワークが形成されており、それを補完するおでかけ交通を含め、他都市と比べても遜色のない公共交通サービスが提供されています。

 しかしながら、人口減少やマイカー利用の増加に伴い、本市の公共交通利用者はこの20年間で約4割減少しています。

 このまま利用者の減少が続けば、公共交通の衰退が進み、公共交通以外に手段を持たない高齢者や学生などの生活のための移動が制約されることが懸念されます。

 そこで、市民・企業・交通事業者・行政が一体となり、既存の交通機関を有効活用し、その維持や充実・強化を図るため、「北九州市環境首都総合交通戦略」を平成20年度に策定しました。

 この戦略の中の主要な施策の一つとして、「意識の向上と実践」に向け、モビリティ・マネジメント(MM)に取り組むことにしています。

モビリティ・マネジメント(MM)のイメージ

モビリティマネジメントの説明図

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市戦略局計画部都市交通政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2518 FAX:093-582-2503

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。