現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を考慮し延期していた市民ワークショップを以下のとおり開催することといたしました。
市民ワークショップについて
北九州市では、老朽化が進み近い将来建替えが必要な公共施設(区役所、市民会館、生涯学習センター、図書館など)を門司港駅付近に集約し、複合化・多機能化する事業を進めています(別紙、基本計画を参照)。
市民ワークショップは、複合公共施設(庁舎、多目的ホール、会議室、図書館など)の詳細な配置や機能、仕様を固めていく基本設計を進めるうえで、未来の門司港に相応しい施設はどのようなものかを参加者のみなさまと考えていきます。
市民ワークショップの開催日程、場所
第1回 各施設での「活動」を考える
- 日時 令和2年7月11日(土曜日) 14時から(2時間程度)
- 場所 港ハウス(観光物産館)2階ホール(北九州市門司区東港町6番72号)
第2回 各施設の「使い方」を考える
- 日時 令和2年7月21日(火曜日) 18時30分から(2時間程度)
- 場所 港ハウス(観光物産館)2階ホール(北九州市門司区東港町6番72号)
報告会 「活動」「使い方」を振り返る
- 日時 令和2年9月26日(土曜日)10時00分から(1時間半程度)
- 場所 港ハウス(観光物産館)2階ホール(北九州市門司区東港町6番72号)