家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。
【お願い】ごみ減量のため、できる限り「資源」と「ごみ」に分けて出してください。
粗大ごみの出し方・主な品目の料金表については、粗大ごみ・引越ごみをご覧下さい。
【お願い】粗大ごみを出す場合は、事前に粗大ごみ受付センター(電話093-592-5300)に電話申込、またはインターネット受付窓口(外部リンク)まで申込をお願いします。
家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。
【お願い】ごみ減量のため、できる限り「資源」と「ごみ」に分けて出してください。
粗大ごみの出し方・主な品目の料金表については、粗大ごみ・引越ごみをご覧下さい。
【お願い】粗大ごみを出す場合は、事前に粗大ごみ受付センター(電話093-592-5300)に電話申込、またはインターネット受付窓口(外部リンク)まで申込をお願いします。
(注意)
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
サーフボード | 粗大ごみ | |
サイクリングマシン | 粗大ごみ | |
座いす | 粗大ごみ | |
サイドボード | 粗大ごみ | |
材木類(長さ2メートル以下、直径20センチ以下) | 粗大ごみ | |
酒パック | 紙パック | 内側がアルミのものは家庭ごみ |
座卓 | 粗大ごみ | |
雑誌 | 古紙 | |
殺虫剤 | 市が収集しないもの | (注)専門の処理業者に依頼 |
殺虫剤スプレー缶 | 家庭ごみ | 必ず使い切ってから、穴をあけないで |
座布団 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
皿 | 家庭ごみ | 新聞紙などに包んで |
サラダ油のかん | かん・びん | 油をよく落として |
サラダ油の容器(プラ製) | プラスチック製容器包装 | 中身を使い切って |
ざる | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
三角コーナー | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
三脚 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
三輪車 | 粗大ごみ |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
CD(ケースを含む) | 家庭ごみ | |
CDチェンジャー | 粗大ごみ | 小型(概ね25センチ×8センチ以内)のものは小型電子機器回収ボックスへ |
CDプレーヤー | 粗大ごみ | 小型(概ね25センチ×8センチ以内)のものは小型電子機器回収ボックスへ |
CDラジカセ | 粗大ごみ | 小型(概ね25センチ×8センチ以内)のものは小型電子機器回収ボックスへ |
シェーバー(ひげそり) | 家庭ごみ |
金属製のものは小物金属 電気シェーバーはできるだけ小型電子機器回収ボックスへ |
磁石 | 家庭ごみ | 鉄製は小物金属 |
システムキッチン | 粗大ごみ | |
七輪 | 粗大ごみ | |
湿気取りの容器(使い捨て) | プラスチック製容器包装 | |
辞書 | 古紙 | |
自転車 | 粗大ごみ | |
自動車 | 市が収集しないもの | (注)販売店に相談 |
芝刈り機 | 粗大ごみ | |
シャープペンシル | 家庭ごみ | |
シャープペンシルの芯のケース | プラスチック製容器包装 | |
写真 | 家庭ごみ | |
写真フィルムのケース | プラスチック製容器包装 | |
ジャッキ | 粗大ごみ | |
ジャングルジム(子供用遊具) | 粗大ごみ | |
シャンデリア | 粗大ごみ | |
シャンプー詰替用袋 | プラスチック製容器包装 | |
シャンプー容器 | プラスチック製容器包装 | |
週刊誌 | 古紙 | |
ジューサー | 家庭ごみ | |
じゅうたん | 粗大ごみ | |
充電式電池 | 家庭ごみ | できるだけ電器店などの回収ボックスへ |
収納箱(衣装ケース) | 粗大ごみ | |
シュレッダー(家庭用) | 粗大ごみ | |
シュレッダー処理後の紙 | 家庭ごみ | |
瞬間湯沸し器 | 粗大ごみ | |
消火器 | 市が収集しないもの | (注)販売店または株式会社消火器リサイクル推進センター:03-5829-6773(祝日を除く月曜日から金曜日9時~12時、13時~17時)に相談 |
定規(じょうぎ) | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
将棋盤 | 家庭ごみ | |
焼却炉(家庭用) | 粗大ごみ | |
障子 | 粗大ごみ | |
浄水器 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
照明器具 | 粗大ごみ | |
じょうろ | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
食品用トレイ | プラスチック製容器包装 | |
食用油 | 家庭ごみ |
布や紙にしみこませるか固形化してから家庭ごみへ できるだけペットボトルに入れて、スーパーなどの回収ボックスへ (注)詳細は、使用済み食用油の回収についてをご覧下さい。 |
食用油のかん・びん | かん・びん | 油をよく落として |
食用油の容器(プラ製) | プラスチック製容器包装 | 中身を使い切って |
食用油の容器のふた(金属製) | 小物金属 | 油は紙等でふきとって |
食用油の容器のふた(プラ製) | プラスチック製容器包装 | |
除湿器 | 粗大ごみ | |
除湿剤の容器 | プラスチック製容器包装 | |
食器類 | 家庭ごみ | 新聞紙などで包んで |
食器(洗い)乾燥機 | 粗大ごみ | |
食器棚 | 粗大ごみ | |
ショッピングカー | 粗大ごみ | |
シルバーカー | 粗大ごみ | |
人工芝 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
新聞紙 | 古紙 |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
水槽 | 粗大ごみ | |
水筒 | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
炊飯器 | 粗大ごみ | |
スーツケース | 粗大ごみ | |
姿見 | 粗大ごみ | |
スキー板 | 粗大ごみ | |
スキー靴 | 家庭ごみ | |
スキーセット (スキー板とストック) |
粗大ごみ | |
スケート靴 | 家庭ごみ | |
スケートボード | 粗大ごみ | |
スコップ | 小物金属 | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
すだれ | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
スタンドミラー(姿見) | 粗大ごみ | |
スチールかん(飲料・食品用) | かん・びん | |
スチール棚 | 粗大ごみ | |
ステップマシーン | 粗大ごみ | |
ステレオセット | 粗大ごみ | |
ステレオラック | 粗大ごみ | |
ストーブ | 粗大ごみ | 灯油は抜いて |
ストーブガード | 粗大ごみ | |
ストロー | 家庭ごみ | |
砂(鉢植えなどから出た少量のもの) | 家庭ごみ | |
砂(多量のもの) | 粗大ごみ | |
スナック菓子などの袋 | プラスチック製容器包装 | |
スノーボード | 粗大ごみ | |
すのこ | 粗大ごみ | |
スピーカー | 粗大ごみ | |
スプーン | 小物金属 | 金属製以外のものは家庭ごみ |
スプリングマットレス | 粗大ごみ | |
スプレー缶 | 家庭ごみ | 必ず使い切ってから、穴をあけないで |
スプレー缶のキャップ(プラ製) | プラスチック製容器包装 | |
すべり台(子供用遊具) | 粗大ごみ | |
ズボンプレッサー | 粗大ごみ | |
炭 | 家庭ごみ | |
すり鉢 | 家庭ごみ | 新聞紙などに包んで |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
生理用品 | 家庭ごみ | |
石けん箱 | 家庭ごみ | |
せともの類 | 家庭ごみ | 新聞紙などに包んで |
セロハン | 家庭ごみ | |
洗剤(漂白剤など) | 家庭ごみ | 液体のものは布か紙にしみこませて |
洗剤の計量カップ・スプーン | 家庭ごみ | |
洗剤容器(紙製) | 家庭ごみ | |
洗剤容器(プラ製) | プラスチック製容器包装 | 中身を使い切って、キャップは外してプラへ |
洗浄機能付き便座 | 粗大ごみ | |
洗濯機(乾燥機付きのものを含む) | 市が収集しないもの | (注)販売店などに引き取りを依頼 |
洗濯機棚 | 粗大ごみ | |
洗濯ハンガー | 家庭ごみ | |
剪定枝(せんていし) | 家庭ごみ | (参考)「緑のリサイクル」のページ |
剪定ばさみ | 小物金属 | |
栓抜き | 小物金属 | |
扇風機 | 粗大ごみ | |
せんべいの袋(プラ製) | プラスチック製容器包装 | |
洗面器 | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
洗面化粧台 | 粗大ごみ |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
掃除機 | 粗大ごみ | |
惣菜の容器(プラ製) | プラスチック製容器包装 | |
即席めんの袋(プラ製) | プラスチック製容器包装 | |
ソファー | 粗大ごみ |
環境局循環社会推進部業務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2180 FAX:093-582-2196