家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。
【お願い】ごみ減量のため、できる限り「資源」と「ごみ」に分けて出してください。
粗大ごみの出し方・主な品目の料金表については、粗大ごみ・引越ごみをご覧下さい。
【お願い】粗大ごみを出す場合は、事前に粗大ごみ受付センター(電話093-592-5300)に電話申込、またはインターネット受付窓口(外部リンク)まで申込をお願いします。
家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。
【お願い】ごみ減量のため、できる限り「資源」と「ごみ」に分けて出してください。
粗大ごみの出し方・主な品目の料金表については、粗大ごみ・引越ごみをご覧下さい。
【お願い】粗大ごみを出す場合は、事前に粗大ごみ受付センター(電話093-592-5300)に電話申込、またはインターネット受付窓口(外部リンク)まで申込をお願いします。
(注意)
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
アイスピック | 家庭ごみ | 新聞紙などに包んで |
アイロン | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
アイロン台 | 粗大ごみ | |
アコーディオン | 粗大ごみ | |
アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | |
アダプター(電源用) | 家庭ごみ | できるだけ小型電子機器回収ボックスへ |
圧力鍋 | 小物金属 | |
油(食用油) | 家庭ごみ | 布や紙にしみこませるか固形化して |
油(機械用) | 市が収集しないもの | (注)専門の処理業者に依頼 |
油こし器(金属製) | 家庭ごみ | |
油差し | 家庭ごみ | |
油びん | かん・びん | 油をよく落として |
油よけ(アルミ製) | 家庭ごみ | |
雨具(カッパ) | 家庭ごみ | |
雨戸 | 粗大ごみ | |
編み機 | 粗大ごみ | |
網(バーベキュー用) | 小物金属 | |
網(昆虫採集用など) | 家庭ごみ | |
網戸 | 粗大ごみ | |
編み針 | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
アルバム | 家庭ごみ | |
アルミかん(飲食物用) | かん・びん | |
アルミサッシ | 粗大ごみ | |
アルミはく(台所用) | 家庭ごみ | |
アルミトレイ | 小物金属 | よく洗って |
泡だて器 | 小物金属 | |
あんか | 家庭ごみ | |
安全ピン | 小物金属 | 透明のビニール袋に入れて |
アンテナ(テレビ用) | 粗大ごみ | |
アンテナ(テレビ用以外のもの) | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
アンプ | 粗大ごみ |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
衣装ケース | 粗大ごみ | |
いす | 粗大ごみ | |
板ガラス | 家庭ごみ | 新聞紙などに包んで 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
板(金属製) | 小物金属 | 30センチを超えるものは粗大ごみ |
板(金属製以外) | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
一輪車 | 粗大ごみ | |
一升びん | かん・びん | できるだけ販売店へ |
一斗缶 | 家庭ごみ | 中身を使い切って |
井戸ポンプ(家庭用) | 粗大ごみ | |
犬小屋 | 粗大ごみ | |
衣類 | 家庭ごみ | できるだけ古着の回収ボックスへ |
衣類乾燥機(ドラム式) | 市が収集しないもの | (注)販売店などに引き取りを依頼 |
入れ歯 | 家庭ごみ | できるだけ各区役所の回収箱へ |
インクカートリッジ | 家庭ごみ | できるだけ販売店へ(市役所・区役所にも回収箱があります) |
インスタントめんの袋 | プラスチック製容器包装 |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
ウインドウファン(送風機、換気扇) | 粗大ごみ | |
植木の枝 | 家庭ごみ | (参考)「緑のリサイクル」 |
植木ばさみ | 小物金属 | |
植木鉢 | 家庭ごみ | |
ウォーターベッド | 粗大ごみ | |
うちわ | 家庭ごみ | |
ウッドカーペット | 粗大ごみ | |
腕時計 | 家庭ごみ | できるだけ小型電子機器回収ボックスへ |
乳母車(ベビーカー) | 粗大ごみ | |
梅酒のびん | かん・びん |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
エアークッション(梱包材) | プラスチック製容器包装 | |
エアコン | 市が収集しないもの | (注)販売店などに引き取りを依頼 |
絵の具のチューブ(金属製) | 小物金属 | 中身を使い切って |
絵の具のチューブ(プラ製) | プラスチック製容器包装 | 中身を使い切って |
MD(ケースを含む) | 家庭ごみ | |
MDレコーダー | 粗大ごみ | |
LD | 家庭ごみ | |
LDプレーヤー | 粗大ごみ | |
LPガスボンベ | 市が収集しないもの | (注)販売店に相談 (参考)「市が収集しないもの」 |
LPレコード | 家庭ごみ | |
エレキギター | 粗大ごみ | |
エレクトーン(電子オルガン) | 粗大ごみ | |
鉛筆削り | 家庭ごみ |
品名 | 出し方 | 備考 |
---|---|---|
オイル類(食用のものを除く) | 市が収集しないもの | (注)専門の処理業者に依頼 |
オイル缶(中身のないもの) | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
オイルヒーター | 市が収集しないもの | (注)専門の処理業者に依頼 |
応接セット | 粗大ごみ | |
オーディオラック | 粗大ごみ | |
オートバイ | 市が収集しないもの | (注)二輪車リサイクルコールセンター:050-3000-0727に相談 |
オーブン | 粗大ごみ | |
オーブンレンジ | 粗大ごみ | |
オーブントースター | 小物金属 | |
桶(おけ) | 家庭ごみ | |
おたま | 小物金属 | 金属製以外のものは家庭ごみ |
おはじき | 家庭ごみ | |
おひつ | 家庭ごみ | |
汚物入れ | 家庭ごみ | |
おぼん | 家庭ごみ | 金属製のものは小物金属 |
おまる | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
おむつ | 家庭ごみ | 汚物を取り除いて |
おもちゃ類 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
折込みチラシ(新聞) | 古紙 | |
オルガン | 粗大ごみ | |
オルゴール | 家庭ごみ | |
おろしがね(おろし器) | 小物金属 | 金属製以外のものは家庭ごみ |
おわん | 家庭ごみ | |
温水洗浄機能付便座 | 粗大ごみ | |
温度計 | 家庭ごみ |
小型(概ね25センチ×8センチ以内)のものは小型電子機器回収ボックスへ 水銀温度計は区役所・出張所の水銀体温計などの回収ボックスへ |
温風ヒーター | 粗大ごみ |
環境局循環社会推進部業務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2180 FAX:093-582-2196