ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 生活困窮者・生活保護 > ホームレス自立支援等、その他の支援 > 令和5年8月9日に開催を予定していた北九州市原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の中止に伴う千羽鶴の献納等について
ページ本文

令和5年8月9日に開催を予定していた北九州市原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の中止に伴う千羽鶴の献納等について

更新日 : 2023年10月4日
ページ番号:000163748

 令和5年8月9日(水曜日)に、勝山公園(小倉北区)において開催を予定しておりました北九州市原爆犠牲者慰霊平和祈念式典につきましては、台風の影響により、中止させていただきました。

 式典の中止を受け、お預かりした千羽鶴につきましては、北九州市原爆犠牲者慰霊平和祈念碑へ献納させていただきました。

 また、当日、式典において予定をしておりました、中学生による平和のメッセージの朗読について、その内容を掲載させていただきます。

 原爆の犠牲になられました多くの皆様の御霊の安らかならんことをお祈りするとともに、ご遺族の皆様のご平安を祈念申し上げます。

 なお、北九州市原爆犠牲者慰霊平和祈念碑への千羽鶴献納のご希望等につきましては、お問合せください。 

 

原爆犠牲者慰霊平和祈念碑千羽鶴献納

「8月9日 平和祈念式典に寄せたメッセージ」

 私たちが通う思永中学校の正門の横に1本の桜の木が植えられています。春には満開の桜を見て笑顔になり、夏にはその木陰でほっと息をつきます。何気ない毎日のなかで、私たちにそっと寄り添ってくれるこの桜は「嘉代子桜・親子桜」と呼ばれる桜です。

 昭和20年8月9日。長崎に原子爆弾が投下され、数十万の人々が命を奪われました。今もなお、後遺症に苦しむ人がいます。爆心地に近い城山(しろやま)国民学校では、学徒報告隊員として働く、私たちと変わらない年齢の多くの女学生たちが犠牲となりました。
 「嘉代子桜」の名前の由来となった林嘉代子さんも、友人とともに原子爆弾の犠牲となりました。15歳でした。
 戦後、嘉代子さんの母、林津恵さんが、慰霊と平和への願いを込め、嘉代子さんと友人がなくなった城山(しろやま)小学校の校庭に桜を植えました。その桜は「嘉代子桜」と呼ばれるようになり、毎年春に花を咲かせているそうです。

 私がこのことを知ったのは、小学校6年生の時です。原子爆弾が投下され、何が起こったのか。どれだけの人が犠牲になったのか。亡くなった人たちはどんな人たちだったのか。命を取りとめた人たちがそのあと、どうなったのか。当時のことを、自分でも調べていきました。

 そして、嘉代子さんの命を奪った原子爆弾が、私たちの町、小倉に投下される予定だったことを知ったとき、これは他人(ひと)ごとではない、ということに気づきました。

 8月9日の曇り空が、あの日、もし真っ青に晴れていたら、小倉の町に生きる人たちの命が奪われていた、私に繋がる誰かが、嘉代子さんと同じように命を奪われていた、と考えると他人(ひと)ごととして傍観できることなど、何一つありませんでした。
 今、私が生きてこの場に立っていることは決して当たり前のことではありません。
 この平和を守るために、何が起こったのか、この悲しみをどんな思いで受け止め、生きてきたのか、人から聞くだけでなく、自分の手で深く、深く、知ろうとすることが大切だと思います。私たちの世代が自ら行動することが大切なのだと思います。

 平成21年4月6日、北九州市で初めて「嘉代子桜」に由来する桜が植樹されました。
 「嘉代子桜・親子桜」と名付けられたこの桜を、北九州市でも受け継ぎ、広く伝えていこうという、強い思いのこもった一歩です。
 今度は私たちが、この思いを受け継ぎ、次の世代に伝える一人として一歩を踏み出したいと思います。「嘉代子桜・親子桜」に込められたたくさんの平和への思いを、絶やすことなく伝えていきたいと思います。

令和5年8月9日
北九州市立思永中学校
重松  勇斗

このページの作成者

保健福祉局総務部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2403 FAX:093-582-2095

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。