北九州市動物愛護センターで保護している犬・猫を対象とした譲渡会を下記の要領で開催します。
譲渡会に参加する犬・猫は譲渡対象犬の紹介、譲渡対象猫の紹介のページをご覧ください。
5月13日は子犬も参加予定です。詳しくは子犬の譲渡会のページをご覧ください。
平日の開庁時間に、個別の譲渡も実施しています。詳しくは新しく犬や猫を飼いたい方へのページをご覧ください。
北九州市動物愛護センターで保護している犬・猫を対象とした譲渡会を下記の要領で開催します。
譲渡会に参加する犬・猫は譲渡対象犬の紹介、譲渡対象猫の紹介のページをご覧ください。
5月13日は子犬も参加予定です。詳しくは子犬の譲渡会のページをご覧ください。
平日の開庁時間に、個別の譲渡も実施しています。詳しくは新しく犬や猫を飼いたい方へのページをご覧ください。
譲渡会への参加は、電話による事前予約制です。
65歳以上の方及び一人暮らしの方は、ご自身が飼育できなくなった場合に、代わりに犬猫の面倒を見てくださる方が一緒に参加できます。
動物種 | 成犬 | 子猫・成猫 |
---|---|---|
参加受付定員 | 2組 | 8組 |
【日時】 令和5年6月10日(土曜日) 9時15分から11時30分まで
【参加受付期間】 令和5年5月31日(水曜日)9時から令和5年6月7日(水曜日)16時まで
【受付方法】電話での事前予約制
【場所】 北九州市動物愛護センター(北九州市小倉北区西港町24番地7)
【スケジュール】
犬譲渡希望のかた | 猫譲渡希望のかた | ||
---|---|---|---|
9時15分から9時45分 | 受付 | 9時15分から9時45分 | 受付 |
9時45分から10時25分 | 犬の事前講習会(1階・図書室またはホール) | 9時45分から10時15分 | 猫の事前講習会(1階・愛護教室) |
10時25分から | 譲渡会 | 10時15分から |
譲渡会 (子猫が終わってから成猫) |
11時30分 | 終了 | 11時30分 | 終了 |
荒天の場合は中止になることがあります。(このホームページでお知らせします。)
動物種 | 頭数 |
---|---|
犬のみ |
2頭まで |
猫のみ |
3頭まで |
犬と猫 |
犬1頭、猫1頭まで |
聞き取り結果によって、譲渡の際の条件が生じたり、場合によってはお譲りできない(譲渡不可の)場合があります。
(注意)当日、欲しい犬・猫がいなかった場合は、講習終了時にお渡した「譲渡記入カード」を保管して、次回参加を希望する際には改めて予約し、カードを持参してください。
(「譲渡記入カード」を持参した場合は、カードの裏に記載されている期間に限り事前講習会が免除されます。なお、免除を受ける際は抽選会の都合上、必ず午前10時までにご来場ください。)
安全のため、係員の指示に従ってください。
避妊・去勢手術を必ず受けさせてください。また猫は完全室内飼育をしてください。
譲渡を受けた方に対して、後日飼育状況等についてお伺いすることがあります。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健衛生部動物愛護センター
〒803-0801 北九州市小倉北区西港町24番地7
電話:093-581-1800 FAX:093-582-8852