令和2年度の人権週間記念講演会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止することといたしました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
令和元年度 人権週間記念講演会
以下のとおり開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
- 入場無料
- 先着順入場(申込不要)
- 手話通訳・要約筆記をすべての会場に配置します。
- 来場の際は公共交通機関をご利用ください。
令和2年度の人権週間記念講演会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止することといたしました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
以下のとおり開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
3会場で開催しました。日程、講師、講演テーマは次のとおりです。
男女共同参画センター「ムーブ」2階ホール(定員520名)
(北九州市小倉北区大手町11番4号)
東 ちづる(あずま ちづる)
[女優]
[一般社団法人Get in touch理事長]
テーマ:障害のある人
「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」
13時30分開演(13時00分開場) 13時40分から15時10分まで 記念講演会(90分)
黒崎ひびしんホール 大ホール(定員800名)
(北九州市八幡西区岸の浦二丁目1番1号)
蓮池 薫(はすいけ かおる)
[翻訳家]
[新潟産業大学経済学部准教授]
テーマ:北朝鮮当局による人権侵害問題
「夢と絆を求めて 翻弄された運命のなかで」
13時30分開演(13時00分開場) 13時40分から15時10分まで 記念講演会(90分)
戸畑市民会館(ウェルとばた3階) 大ホール(定員800名)
(北九州市戸畑区汐井町1番6号)
はるな 愛(はるな あい)
[タレント・歌手・映画監督]
テーマ:LGBT
「自分らしく、愛らしく 人生って素晴らしい」
13時00分開演(12時30分開場) 15時30分から16時30分まで 記念講演会(60分)
(注)開演後、「ふれあいフェスタ2019」「北九州市障害者芸術祭」のステージイベントを順次開催
保健福祉局人権推進センター人権文化推進課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番4号
電話:093-562-5010 FAX:093-562-5150