ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 感染症 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症に関する研修について
ページ本文

新型コロナウイルス感染症に関する研修について

更新日 : 2022年12月14日
ページ番号:000165435

新型コロナウイルス感染症に関する研修等をご案内します。

下記研修の動画をご希望の場合は、感染症医療対策課までメールでお問い合わせください。

施設内感染対策研修会【実施済】

日時:令和4年11月11日(金曜日)14時~15時30分

対象:高齢者・障害者入所施設(感染症発生時窓口となる施設長及び看護師等)

【内容】

・第7波の現状

・介護施設における感染対策

・家族や担当医と確認しておくことのポイント

・施設での健康観察

・事例紹介(高齢者施設)

・業務継続計画(BCP)の整備について 等

施設内感染対策研修会【実施済】

日時:令和4年10月24日(金曜日)13時~14時30分

対象:新型コロナウイルス感染症について対応可能な訪問看護事業所の看護師

【内容】

・第7波の現状

・看護師が施設に入るときの感染対策について

・看護師が施設に入るときの施設との関わり方について 等

このページの作成者

保健福祉局感染症医療対策部感染症医療対策課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8711 FAX:093-522-8775

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。