ページトップ
ページ本文

発熱時の診療・検査(医療機関リスト)

更新日 : 2023年2月16日
ページ番号:000156186

発熱・喉の痛み等の症状がある方は、「医療機関を受診」もしくは「抗原定性検査キットで自己検査」をお願いします。

質問してください
発熱・喉の痛みなど風邪症状のある方のフロー図

医療機関を受診

(1)かかりつけ医で受診する場合

 受診の前に電話でご相談ください。

(2)医療機関リストから探して受診する場合(かかりつけ医がない方)

 下記の福岡県ホームページで受診先を探し、受診の前に電話でご相談ください。(休日等の開設状況も公開)

抗原定性検査キットで自己検査

以下の条件に全てあてはまる方は、抗原定性検査キットによる自己検査をご検討ください。抗原定性検査キットは薬局等で購入できます。

市内における抗原定性検査キット取り扱い店舗につきましては、「北九州市内における抗原定性検査キットの取り扱い店舗について」をご参照ください。

  • 中学生以上65歳未満であること。
    ただし、無料検査等(PCR)を受検された方で、結果通知時点においても無症状の場合は、小学生以下の方でも登録可能です。
  • 基礎疾患などの危険因子を複数持たないこと。
    次の因子に1つも当てはまらない、又は当てはまるものが1つだけの場合は登録可能です。
    新型コロナウイルスワクチン未接種(ワクチン接種が1回のみの者も含む)、悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植、免疫抑制剤・抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下
  • 妊娠していないこと。

 自己検査の結果、陽性となった方は、「福岡県陽性者登録サイト(購入キット専用)」(外部リンク)で「陽性登録」を行ってください。オンラインで検査結果を報告すると、医師が登録内容を確認します。医師の診断結果は、登録したメールアドレス宛にお知らせします。合わせて、療養上の留意点もお知らせします。医師の診断費用はかかりませんが、対面での診療や薬の処方はありません。

 詳細は福岡県ホームページ「抗原定性検査キットの購入方法及び陽性となった場合の対応方法(外部リンク)」をご覧ください。

福岡県が実施していた検査キットの配布は、令和5年2月15日をもって終了しています。詳細は、「有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配付について(外部リンク)」を確認ください。

受診先が見つからないとき

 かかりつけ医等では検査できない場合や、受診先が見つからない場合などは、北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤル(0570-093-567)にお電話ください(24時間対応)。

受診後の検査結果の連絡

 検査を受けた医療機関等から陽性の診断を受けた場合は、「新型コロナウイルス)陽性と診断された方へ」をご確認ください。

このページの作成者

保健福祉局新型コロナウイルス感染症医療政策部感染症医療政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2430 FAX:093-582-4037
定期予防接種:093-582-2090

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。