この試験は、令和4年度における北九州市会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2に規定される一般職の地方公務員)の任用にあたって、必要な適性の有無を見るために実施するものです。
保健福祉局認知症支援・介護予防センター(総合保健福祉センター3階)で、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に係る業務を行っていただきます。試験等は下記のとおりです。
会計年度任用職員とは
会計年度任用職員とは、「―会計年度(4月1日から翌年3月31日)を越えない範囲内で置かれる非常勤の職を占める職員」のことで、地方公務員法が適用される「一般職の地方公務員」です。(令和2年4月1日より、地方公務員法の一部を改正する法律が施行され、「会計年度任用職員制度」が創設されました。)
採用予定数・受験資格
採用予定数
保健師1名
受験資格
次の1から3のいずれにも該当する人
- 保健師の資格を有する人
- ワード、エクセル等の操作ができる人
- 普通自動車運転免許(AT限定可)を持ち、運転ができる人
次の1から3のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 北九州市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない人
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人
合格後に受験資格がないこと及び暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)と判明した場合は、他の成績いかんにかかわらず、合格を取り消します。また、申込書記載事項が正しくないことが判明した場合にも、合格を取り消すことがあります。
なお、最終合格者決定にあたって、必要な官公庁へ照会を行います。