ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 介護・介護予防 > 介護予防 > 出張介護予防講座「今!すぐに始められる健康づくり」
ページ本文

出張介護予防講座「今!すぐに始められる健康づくり」

更新日 : 2023年3月23日
ページ番号:000149794

 認知症支援・介護予防センターでは、市内で活動されている高齢者のグループや団体に健康運動指導士を講師として派遣し、生活不活発による筋力の低下やフレイル、ロコモを予防していくために講義や実技を行います。

 また自主グループが今後、地域で主体的に介護予防活動が継続できるよう支援いたします。

出張介護予防講座

内容

講演の内容は次の中からお選びください。

1.ロコモ・フレイルってなあに?(講話と実技)

  • フレイル・ロコモの基礎知識を学ぼう
  • ロコモ度テスト・フレイルチェック・予防のための運動をやってみよう

2.動いて笑って脳イキイキ!(講話と実技)

  • 認知症について正しく理解しよう
  • 楽しく脳が活性化する運動をやってみよう 

3.美しく歩いて介護予防(講話と実技)

  • いつまでも自分の脚で歩くためには?
  • 美しく歩くポイントを学ぼう   

上記以外で介護予防に関する内容を希望される場合は、申込みの際にご相談ください。

対象

  • 市内に在住する65歳以上の方で構成された5人以上の自主グループ、サロンなど。
  • 介護予防効果のあるプログラムを、自主的に継続していこうとするグループ、サロンなど。
  • 市民センター主催で開催される市民向けの講座

注意:政治、宗教、営利を目的とした催しなどには派遣できません。

開催日時

日時

月曜日から金曜日 10時から17時

開催時間

60分から90分

  • 表記の日時以外の場合は、申込みの際にご相談ください。
  • 各グループ、サロンおよび団体で、年度内1回のみご利用いただけます。

会場

会場の確保や準備、感染症対策は、各グループ・団体でお願いいたします。

感染症対策が施されていれば、室内屋外を問いません。

料金

講師派遣にかかる費用は無料です(交通費も不要です)。

ただし、会場にかかる費用(会場費・機器使用料・冷暖房費など)は申込団体がご負担ください。

グループ・サロンからの申込方法

この講座は年度内1回のみの派遣となります

  1. 希望日の2か月前までに認知症支援・介護予防センター(093-522-8765)に連絡ください。
  2. 日程調整後に、認知症支援・介護予防センターから申込用紙を送付します。
  3. 必要事項を記載のうえ、fax・郵送またはメールにて申込用紙を提出してください。

詳細は下記チラシ

市民センター講座からの申込方法

この講座は年度内1回のみの派遣となります

  1. 希望日の2か月前までに認知症支援・介護予防センターに連絡ください。
  2. 日程調整後に、fax・メールまたは電子申請にて申込用紙を提出してください。

当日の中止について

  • 当日の天候(台風、積雪等)や感染症状況等により、実施が困難と判断された場合は速やかに認知症支援・介護予防センターにご連絡ください。
  • 講師側の出務が不可能と判断された場合は、認知症支援・介護予防センターよりご連絡いたします。

お問合せ・申込先

北九州市認知症支援・介護予防センター 出張予防介護講座担当

〒802-8560

北九州市小倉北区馬借1丁目7番1号 総合保健福祉センター3階

電話:093-522-8765   FAX:093-522-8773

メール:ho-ninchicenter@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局技術支援部認知症支援・介護予防センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8765 FAX:093-522-8773

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。