ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 医療 > 取組み・委員会 > 北九州市の産婦人科・小児科医師確保対策事業について
ページ本文

北九州市の産婦人科・小児科医師確保対策事業について

更新日 : 2022年3月14日
ページ番号:000002258

 全国的に周産期医療にかかわる医師を確保することが困難となる中、北九州市においても分娩を行う病院が減少しています。
 このため、北九州市では、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される社会を実現するために、市医師会や関係医療機関、行政等で北九州地域の周産期医療のあり方を協議し、産科医療機関の連携体制の構築などに取り組むとともに、産婦人科・小児科医師確保のための事業を実施しています。

1 安心して出産できる体制を確保するため協議会を開催

 北九州市、北九州市医師会、医療機関等で構成する協議会を開催しています。この協議会では診療所と病院で役割分担を取り決め、高度な周産期医療を提供できる市内4病院を基幹病院として位置づけ、リスクの高い分娩に対応し、その他の診療所や産科専門病院等は、妊婦健診や正常分娩を行うなどの役割を担っています(詳しくは、ママになる方へ-市内の産科連携体制-をご覧ください)。

2 産婦人科・小児科の医師を育成

 北九州市医師会では、北九州市民が安心して子供を産み育てられる環境整備を推進するため、医師確保が困難な小児科及び産婦人科専門医を目指す医師に対し、研修支援金を支給し、地域で小児科及び産婦人科専門医を育成するとともに、北九州市定着を図ることを目的として、「北九州専門医レジデント制度」を設けています。
 「北九州専門医レジデント制度」の詳細については、北九州市医師会ホームページ(「北九州専門医レジデント募集」)(外部リンク)をご覧ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。