新型コロナウイルス感染症対策について
-
各種講座・登録クラブ等の活動は、十分な感染防止策のもとに行っております。
-
弁護士・司法書士による人権法律相談についても、感染防止策(PDF形式:84KB)を十分に行ったうえで実施しております。
-
今後とも利用者の皆さまのご協力をお願いいたします。
新門司地域交流センターだより
- 新門司地域交流センターだより「しんもじ」の最新号は、このページでご覧いただけます。
各種講座・登録クラブ等の活動は、十分な感染防止策のもとに行っております。
弁護士・司法書士による人権法律相談についても、感染防止策(PDF形式:84KB)を十分に行ったうえで実施しております。
今後とも利用者の皆さまのご協力をお願いいたします。
弁護士、司法書士が、無料で皆さまのご相談にお応えします。
新型コロナウイルス感染症対策を十分に行ったうえで実施しています。
場所
新門司地域交流センター OA研修室
対象
人権、金銭、財産、土地、家屋、相続、親族関係等について、法律上の相談を希望される方
申込み
下記の場合はご利用いただけません。ご注意ください。
令和3年7月17日(土曜日)に福岡県同和問題啓発強調月間の催しの一環として、当センター多目的ホールにおいて、十分な感染症対策を講じて「人権啓発講演会」を開催いたしました。
講師には、ヒューマンバンド「熱と光」代表の宮﨑 保さんをお招きし、同和問題(部落差別)について、ご自身の実体験を基にテンポの良い語りと歌で講演を行いました。
90分間の講演中、60名近くの参加者の皆さんも最後まで熱心に耳を傾けておられました。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局人権推進センター新門司地域交流センター
〒800-0118 北九州市門司区吉志新町二丁目1番1号
電話:093-481-4599 FAX:093-481-4557