薬物乱用問題は人間の生命はもとより、社会や国の安全や安定を脅かすなど、人類の抱える最も深刻な社会問題の一つとなっています。
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、「薬物乱用を根絶することを目指す」新国連薬物乱用根絶宣言の支援事業として、全国的な規模で実施されるものです。
薬物乱用問題は人間の生命はもとより、社会や国の安全や安定を脅かすなど、人類の抱える最も深刻な社会問題の一つとなっています。
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、「薬物乱用を根絶することを目指す」新国連薬物乱用根絶宣言の支援事業として、全国的な規模で実施されるものです。
国連決議による「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」の周知を図り、市民の皆さま一人一人の薬物乱用問題に対する認識を高めるために北九州市でもヤング街頭キャンペーンを実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、3年ぶり、縮小規模での開催となりました。
当日はヤングボランティア(高校生)を中心に、約100名が啓発活動を行いました。
令和4年7月2日(土曜日)14時00分から15時10分
JR小倉駅JAM広場およびその周辺
ヤングボランティア(高校生)
保健福祉局保健所医務薬務課(薬務係)
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8766 FAX:093-522-8774